こんにちは~!T--portの上空は晴れ
ステッカー屋の一日
T--portの時々日記ポチッと訪問ありがとうございます。ペコ↴
はい。わたくし、昨日、一昨日とお休みを戴き
30代よく遊んで頂いた友達と
「大分はゆふいん」に行って参りましたペコ↴
由布市は町をあげて由布岳を眺めるのに、視界の邪魔になる
きばつい色の建物は避け、3階までの建築とし、NO!信号機
コンビニの色も青から紺、茶などの色にしてあった・・・
馬車も通っており、
勿論自動車より、「馬車」優先に見えました。
友達の「乗りたい」の一声で「人力車」にも乗りました。
私は初体験
風を感じられ、人力車ひく方のトークも楽しかった
一番うるっと来ましたのは、
神話にも心ふるわせましたが、
ゆふいん市はビルを建てる者に土地を売らない。
高額なお金より、町の景色を守ったことでした。
そんな方が日本を守って欲しい・・・なぁ。
そんなお話も人力車に乗ったから聞けたわけで
良いもんですね、「人力車」
個人でしてるのかと思ったら、会社員だった
「人力えびす屋」で検索してみて下さい。
おもてなしの人力車。
旅が何倍も楽しくなりますよ
ちなみに、私達を乗せてくれたのは、「のりちゃん」でした
乗せて貰おうかな~?と思ったら、
是非乗ってみて下さいネ
後ろに見えるのがゆふいん岳
ゆふいんには湯布院と由布院とふたつ漢字があって、
まだ調べてないので、今日はあえて、ひらがな
美女4人に恥ずかしくてゆふいん岳は、雲に隠れています
それから、お宿に・・・
着いたら、乾杯でしょ半分飲んだ後で
露天風呂にもゆっくりつかり、(指がふやけるまで)
たわいのない話がつきない・・・女4人
6時半から、体操があるので、寝ましょ。
わらでお守り作りにも参加
何でも経験よ~~~
心も胃袋も身体全体、癒やされた「旅」となりました。
沢山写真撮った!皆良い顔でしょ~
又来れるかな?
だんご汁。丸いだんごじゃないのよ
あっゆふ岳が頭出して見送ってくれている・・・
ありがとう。
帰ったら私もありがとう、って言って貰えるよう、
お仕事しますね。
それでは、今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございましたペコ↴
今日は「ゆふいんの旅」でした~ペコ↴