5月1日(水)
今日は1日中雨でした。降ったり止んだり…はっきりとしませんでした
今日は会社が休みだったので、昨年12月に自賠責保険が切れて一時廃車していたセローの再登録後、うどん県にN-BOXでうどん行脚に行って来ました

そもそもはこの記事を年明け頃に見て、カレンダーに登録していたのですが、昨日カレンダーの通知(1日前)で記事を見直したら、昨年(2023年5月)のことだったんです
既にうどんを食べる口になっていたので、徳島運輸支局からうどん県に移動

既にうどんを食べる口になっていたので、徳島運輸支局からうどん県に移動
メニュー
天ぷら類が豊富にあるけど、
大きさに惹かれていも天とかけうどん(中=1.5玉)にしました
うどんは細麺。出汁は始め濃いかなと思ったけど、慣れてくるとちょうど良い出汁。うどんは程よいコシがあって、喉越しも良い美味しいうどんでした

続いて2店目は「さぬきうどん羽立」で初訪問
昔はR11号の坂の上(羽立峠)にあったハズだけど、津田川沿いに移転してた
駐車場(8台)が満車だったので、駐禁でない所に路駐して店へ
メニュー
写真付きもあるけど、
自販機で食券を購入して案内された席(L字型のカウンターのコーナー)へ着席
最初にとり天ハーフが届きました

とり天に濃(辛)い味が付いてるのに天つゆも
ここでもかけうどん(小)
普通の太さですが、柔らかめのうどんでした。丼が持てない位の熱々うどんで出汁の味が…

帰りにSEFRのポイントの1つにちょいと寄り道
(来たことのある場所でしたが、名前を知らなかった)ちょうど三河ナンバーのセローが来たので、少し話をしました。雨で大変だけど頑張ってとエールを送りました