昨日の天気は想像以上に厳しいものでした。

息子の引っ越しで17日(日)〜19日(火)まで東京で滞在し、昨日(20日)帰ってきたのですが、朝から強風、昼前から雨(静岡・愛知県)、昼過ぎには雪混じりの雨(滋賀県)、神戸淡路鳴門自動車道の明石海峡大橋と大鳴門橋は二輪車通行止めになるほど悪天候の中、650kmを1人で走り切りました(走ったのはプリウスだけど爆笑




東京からは約9時間半かかりました。徳島に帰ってから買い物をしたので、写真を撮った時間は17時を過ぎています
東京を7時に出発して、4ヶ所(海老名SA・日本平PA・刈谷PA・淡河PA)でトイレ休憩or昼食しましたが、息子が前日の夜から熱が出て風邪の症状がだったので、私1人の運転となりましたガーン

計画では約140kmおきに休憩を予定していましたが、海老名SAにお土産を買うために立ち寄ったり、他のSAPAは混雑状況を案内標示で見ながら休憩場所を決めました

あとはやはり渋滞
7時過ぎに出れば渋滞は少ないと確認して出発しましたが、横浜町田IC〜綾瀬IC辺りの自然渋滞と、大井松田IC〜鮎沢PA間は2ルートある所が工事で1ルートに制限されていて長めの渋滞に遭いました


昼食は刈谷PAのハイウェイオアシスで「どてカツ丼」を食べました。妻と息子はきしめんと味噌カツを食べましたが、息子がほとんど味噌カツを食べなかったので、私が残りのカツを食べましたてへぺろ。どてカツ丼のカツとは味が異なり甘い味噌味でしたが、どちらも美味しかったですラブ


行きのメーター写真は撮ってなかったですが、給油後に確認したら、行きは23.2km/㍑(メーター表示は25km/㍑位)帰りは19.8km/㍑で、帰りの方が3.4km/㍑悪い結果でした
帰りは西風をもろに受けていたので、仕方ないとは思いますが、低い車高且つ空力設計(Cd値0.24)されたプリウス30でも昨日の風には勝てなかったか(笑)

とにかく無事にプリウスで往復出来て良かったです!