昨日(5/23)の出来事です

先週末はレース観戦他で九州にツーリングに行くつもりだったので、疲れを考慮して昨日は休みを取っていました。
九州を断念した代わりで21日(土)はうどんツーリングに行くつもりでしたが朝から雨で中止、22日(日)は休みの店があったりで、昨日となったわけです。
今回はちょっと遠めの三豊市3店をセローに乗って下道で巡りました

1店目は「本格手打ちうどん もり」で3~4回目くらいの訪問

店の向こうにセローを停めています。セローはおしりだけ見えています

前を通るたびに気になっていた、工事中みたいな営業中の看板

店内にもメニューはもちろんありますが、一目でわかる店外メニューは

来る前から決めていた「とり天ぶっかけ(冷・小)」650円を注文

他にはないしゃきしゃきキャベツが入っているのが特徴的

うどんは強目が売りの店、しっかりとしたコシが味わえる。とり天も揚げたてで軟らかく美味しかった

2店目は「三好うどん」何回目か忘れた

ここに来たら「肉釜玉うどん」です。今回は3店目も予定しているので1玉にして半熟卵天をオプに

卵にゆで卵が重なってしまいましたが、これがいいんです。ここの肉の味付けが釜玉うどんにとても合う

ここの釜玉うどん最高です。量も小にしては多めかも

今回も完食して、かわいい器を撮る

3店目は「うどん松ゆき」で3回目の訪問(たぶん)

メニューが変わってました
値上げか?まさかや~


前回食べてとても美味しかったこの組み合わせは「あんかけうどん(小)」と「カレイのレモン塩天ぷら」580円

うどんがめっちゃ綺麗

とろみのある出汁がうどんに絡んでとても美味いんです。冷やでうどんも締まっているしね

カレイのレモン塩天ぷらには味が付いているのでそのまま食べる。今回もこの組み合わせにして良かった

「三好うどん」で喉とお腹は満たされていたけど、ここのうどんは別腹ってか

さすがにうどんはここまでにして高松方面に帰ることに。
途中で「松ゆき」のすぐ近くの「津嶋神社」へ。
上は遥拝殿で「本殿」は海の島にあって、この橋を渡って行くのですが、
今回の走行222kmでした。やっぱセローは楽だし楽しい
