5月下旬ともなると暑くなって来ましたねニコニコ。仕事の方はクールビズで涼しくやっているので、バイクも少しお洒落に衣替えですグラサン

箪笥爆笑(倉庫)から出して用意したのはこちら。
段ボール箱3個ニコニコ。昨年12月の爆買い品ばかり。やっと日の目を見ることになりました。


1番大きなカワサキ純正の箱の中身はこちら。



こちらです。まだわからん?



そうこちらは火の玉カラーのタンクでしたチョキ



他の箱の中身は同じく火の玉カラーのテールカウルとフロントフェンダーグッド!



先ずは今付いているタンクを取り外します。サイドカバーを外したら、タンク後部の2本のネジ(M10)と、



フロント側2本のネジを取り外します。



タンク後部の2本のホースを抜き取り、



タンクを持ち上げて、コードとホースを抜き取るとタンクは外せます。



タンクを取り外したらこんな状態。最近のバイクはエンジンにカバーがかかってる?タンクが熱を受けやすいからかな?



タンク裏のボルト5本を外すと、



燃料ポンプと燃料計(フロートスイッチ)が取り外せます。



タンクのフロント側はこのようになっています。2本のボルトを緩めて取り外します。



タンクを付ける前に清掃。めったに開けることのない場所なんでニコニコ



燃料ポンプ取り付け穴。



ガスケット(Oリング)は流用。取替するべきでしょうが準備不足えーん。グリスを薄く塗って取り付け。



ゴム(ラバー)関係も流用します。



タンクを車体に取り付けてホースを取り付け。バッテリー前のこの部分は先に(取り外し時に)外した方が良かったショボーン



最後にタンクキャップを付け替えればタンク回りは完了。



テールカウルは4本のネジを取り外すと簡単に交換できました。なので写真を撮り忘れショボーン


最後にフロントフェンダーを取替。上の左右2本のネジを取り外すだけと思っていたら甘かったびっくり
フロントフォーク取付の2本と更に内側にある1本のネジを取り外し。



ブレーキホース等をフロントフェンダー(めっちゃ汚れとうえーん)から外して、



フロントフェンダーを取り外し。タイヤ・ホイールを外した方が早かったと思うけど、外さずやったんでちょっと時間かかった。


倒立フォークに取り付ける金具は純正はシルバー色ですが、この車両は黒色。前オーナーが黒にこだわって、Z900RSCAFEの純正部品を取り付けたそう。私もフロントフェンダーのシルバー色は気になっていたので、交換されていて良かったと思いますチョキ



フロントフェンダーは新品ですが、これは安く買えましたニコニコ



そんなこんなで取り付け完了パー
こんな感じになりましたグッド!。シートも再びアンコ抜きの薄めの物に戻しました。キャリアもしばらく遠出ツーリングはないショボーンので外しました。
やっぱZ900RSは火の玉カラーが良いですねグー



と言いたいところですが、ここまで見て気付きましたか?
実はサイドカバーは黒のままなんです。なかなか中古品がヤフオク等に出品されず、今日まで探し続けていましたが、諦めて今日の取替に至りました。案外色の違いは分かりにくいかも目
ちなみにサイドカバーの純正品は片側で2万円越えガーンです。



今回取り替えた火の玉カラーのタンクですが、左手前側に少し凹みがあります。この程度の凹みでも、気になる人は取り替えて売りに出すんですね。私的にはこれくらいならと、とても安く購入できましたニコニコ



衣替えニコニコのビフォーアフターですチョキ
黒も捨てがたいですねラブ



この後、鳴門スカイライン走って来ました!
いろんなバイクに乗ったライダーが来てましたねグッド!



天気が良くて景色もバッチリでしたおねがい
いつもは北灘側から入るのですが、今日は鳴門公園側から入りました。「大塚美術館」にも結構人がいたように思います。



本日の走行は75kmです。「しらさぎ大橋」を渡ってR11から大毛島の「鳴門教育大学」を経由して、鳴門スカイラインの「四方見展望台」へ(写真の場所)。その後は北灘から「卯辰峠」を越え「大麻比古神社」を経由して徳島市に戻って来ました!県を跨がないコースニコニコ