うどんが切れて仕事がはかどらんので、いやコロナ問題のストレスか?会社からは毎日バージョンアップした指示がきておりますショボーン

まだ感染者の少ない徳島から香川へ万難を廃して移動です。

1店目は「たむら」。チョー久しぶりパー。側を通ったらやっぱ寄らんとね~ラブ



暖簾って無かった?

ちょうど玉切れで並んどったら、卍連の麺食い王のT氏が来店。お互い「なんしょ~ん」って言ってた。


冷や(小=1玉)200円に、かけ出汁(ぬるい)をかけて、冷やに近いかけうどんおねがい



しっかりとしたコシとちょうど良い出汁に感激ニコニコ。うまっ、味は落ちとらんグッド!

T氏は更に玉切れでもうひと釜待ちなんで、ここで別れて次の店に移動。

「よしや」は駐車場に入る前に並びが無かったんで、ラッキーと心の中で叫びながら入店。下の写真は帰りの様子(0時50分)。ホンマに客が少なかったえーん



入口前に「まずは中で食券をご購入下さい」の案内。しばらく来ないうちに進化しとるびっくり



中に入ると確かに券売機が・・・。じっと見てると目店のお姉さんが説明してくれたチョキ



もち豚ぶっかけうどん(中)620円は、1.5玉のつもりがしっかり2玉入ってボリューム満点ラブ



冷やなんでしっかりと締まった麺グッド!。これまた美味しい!



0時40分頃の店内。いつも並びがあるだけに3密で避けられたんかな~?

机上の片付けと薬味の補充をしていた店員に「影響出とんやな~」と聞くと、「仕方ないですね」の返事。ガンバ、よしやグー

うどんコレクションスタンプラリーの「達成証」を貰って次の店へ。


計画では「三好うどん」に行く予定でしたが、お腹がいっぱいなんで、とばして観音寺市の「カマ喜ri」へ移動。

入口は開放(中に入ると窓もすべて開いていた)され、消毒液が椅子の上に置かれていましたグッド!



駐車場にはなぜかヤギさんびっくり



メニューは壁にかけられた黒板にチョキ



前回と同じくかけ(小)ととりちくの天ぷらセット550円。



前回来たときも感じた懐かしいうどん。コシというよりは硬めの麺。



天ぷらはすべて揚げたて、セルフじゃない一般店はこれがいいですねおねがい



店主?以外はすべて女子。感染防止対策ばっちりで顔が見えん爆笑



ヤギさんは田んぼに芝刈りに爆笑

つづくパー