何だか日常生活に戻ったというより、元より忙しかったこの1ヶ月。

福岡、長崎の学会に、家族旅行にも行ってしまい、続いて、アメリカの国際学会へ。世界最大のがんの学会。場所は、フロリダのオーランド。ディズニーリゾートのとこ。

がん発覚前に演題出してて、手術決まってからは取り下げようかと大分悩んだけど。初の国際学会である後輩を連れて行ってあげたいのもあり、術後2ヶ月でアメリカに行くことに決めちゃった。後輩は一人なら行かないって言うし

手術前に飛行機もホテルも予約しちゃったし、もう後戻りは出来ない。術後のしんどかった時期には、本当に後悔したけど。


コロナ後はじめての海外渡航は、色々とルールが変わってる。今まで通りESTAはあるけど、VeriFlyやらVisit Japan Webやら。あとはアプリでワクチン接種証明書が日本語と英語どちらも出せるのが便利やった。後は、飛行機乗るときに顔認証で乗れたり。

アメリカはキャッシュレスが進んでて、学会場では現金使えなかった。ほんと全部カードで払えて結果的には現金なしでも大丈夫だった。

Uberも安くて便利だった。タクシーより安いけど、混雑するときに値段が急騰するから要注意。早朝のホテルから空港への移動もちゃんと予約通りに来てくれたし。

そう、もうだーれもマスクしてない。最初はマスクしてた我々日本人も、同調圧力に負けてどんどんマスクを外していく。

色々と新しい研究結果が出てて、自分たちのやってる事も間違いではないと自信になった学会だった。同じ分野の知り合いも増えたし。一人ではアメリカに行きたくないと言ってた後輩も、留学を本気で考え出したようで、無理して来て良かったかな。


半日だけ時間が空いて、ディズニーリゾートものぞいて来たけど、スケールが大きすぎて意味分からん。まあ、やっぱりリゾートは仕事ではなくて家族と来たいよね。


けど、まぁここ最近予定入れすぎでさすがに疲れたね。ほとんど病気わかる前に決まってたから仕方ないけど。

これからは少しペース落とそうかなー。身体は自分で守らないと。