【セトリ・感想】Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 2日目 | たいしのすけの「今を、絶対に手放すな」

たいしのすけの「今を、絶対に手放すな」

アニメイベントやライブの感想を中心に不定期で更新予定です。

「今を、絶対に手放すな」という言葉は某ゲームの登場人物のセリフで、個人的にお気に入りのセリフなのでタイトルに使わせてもらいました。

こんばんワグー(ワグナーではない たいしのすけです。

そういえば、コミケの日記まだ書いてなくて、書き忘れててすごい今更なんですが、
コミケにてたいしのすけ工房、完売いたしました。ありがとうございました。
10時に開会して、開始10分くらいで2人も買いに来てくれたらしく(つまりサークルチェックで私のサークルのこと気になってくれたってこと)、その後も順調に売れて、12時には売り切れました。
私は13時くらいにサークルに戻るつもりだったので自分で1冊も売ってないんですが、
結局取り置き分入れて12冊ほど売れました
次回参加するときは30くらいにしようかなあと。
ただ、色々あって冬は参加しないことにしましたので、次は来年の夏ですね
文春砲もびっくりするくらいのたいしのすけ砲にご期待ください

今回はアニサマ2日目の日記。

事前の予想ブログで「2日目メンツ弱すぎない!?」って言ってたらマジでそんな感じになってしまったし、ミリマスのファンかどうか(ミリマスのセトリを許容できる人かどうか)で完全に評価が分かれる日になったと思う(正直私は許容できない人だった

ってなわけで、今回もセトリから。

1. 僕は僕であって / angela×fripSide
2. イグジスト / angela
3. 全力☆Summer! / angela
4. ドラマチックLOVE / KING OF PRISM
5. CRAZY GONNA CRAZY~EZ DO DANCE / KING OF PRISM feat. DJ KOO
6. go to Romance>>>>> / Luce Twinkle Wink☆
7. Fight on! / Luce Twinkle Wink☆
8. §Rainbow / i☆Ris
9. Shining Star / i☆Ris
10. イチズ / i☆Ris
11. You Only Live Once / YURI!!! on ICE feat. w.hatano
12. ハートシグナル / 羽多野渉
13. イマココ / 東山奈央
14. 月がきれい / 東山奈央
15. TRY UNITE! -extended version- / 中島愛
16. 星間飛行 / 中島愛
17. ドキドキトキドキトキメキス▽ / 三森すずこ
18. サキワフハナ / 三森すずこ
19. My Only Place~Super Noisy Nova / スフィア
20. MOON SIGNAL / スフィア
21. HIGH POWERED / スフィア
22. SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード / 駒形友梨
23. シュビドゥビ☆スイーツタイム / 宮本佳那子
24. レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム / キラキラ☆プリキュアアラモード サマーセッション
25. HIDE-AND-SEEK / 鈴村健一
26. SHIPS / 鈴村健一
27. 英雄 / 鈴村健一×羽多野渉
28. Don't say "lazy" / Minorin Mimorin(茅原実里×三森すずこ)
29. キミに捧げる鎮魂歌 / 蒼井翔太
30. DDD / 蒼井翔太
31. ムーンリバー / fhana
32. Hello! My World!! / fhana
33. 青空のラプソディ / fhana
34. おジャ魔女カーニバル!! / スフィア×i☆Ris
35. 限界突破×サバイバー / 氷川きよし
36. CHA-LA HEAD-CHA-LA / 氷川きよし
37. Dreaming! / アイドルマスター ミリオンスターズ
38. PRETTY DREAMER~カーニヴァル・ジャパネスク~Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!~Eternal Harmony / アイドルマスター ミリオンスターズ
39. dear...~プラリネ~アイル~Shooting Stars / アイドルマスター ミリオンスターズ
40. Brand New Theater! / アイドルマスター ミリオンスターズ
41. black bullet / fripSide
42. The end of escape / fripSide×angela
43. clockwork planet / fripSide
44. only my railgun / fripSide
45. Playing The World / アニサマ2017出演アーティスト

以下、感想。

OPコラボ外した、というか、angelaがトリじゃなかったの、完全に想定外だった。
トリ前fripSideから、fripSide・angelaコラボからのトリangelaだと信じて疑わなかったからなあ。去年までの優秀さからみて、angelaトリじゃなくなるとか予想できなくない!?
まあ、今となっては、3日目を水樹(キング)にトリやらせるために、angela(キング)はトリを外して、ジェネオンのfripSideに譲ったという感じなのか。
これによって、初日トリランティス→2日目トリジェネオン→3日目トリキングレコードと分散したしなあ。結果的には、水樹のあのトリのセトリだったら、3日目はLiSAに大トリやらせて、ランティス、キング、ソニーで分ければよかったと正直思う。
てか、OPコラボでなんで『僕は僕であって』しかやらんのかなー、もしかしてトリでもっかいangelaきてコラボかなって思ったら、やっぱりそうだった。
最初に出番来て、次の出番が最後って、出演者からしたらほんま嫌やろなw

トップバッターはangela。frip×angelaコラボでOPコラボしても、fripSideトップバッターかなってまだ思ってたので、この時点で「angelaトリじゃないの!?」ってむっちゃビビりました(消去法的にfripSideかなって思ったけど、ミリマスはやめてくれーって祈ってましたw
Angelaは今までの『蒼い春』枠の曲に新たに『全力☆Summer!』が追加されたので、新たなセトリの柱ができたなーって感じ。すげえ楽しかった。
そういえば、入場口でバナナを没収されてる人を見かけた、ほんとだったらここで使う予定だったんだなwwwただ、マジで空腹対策にバナナ持ってきたという人が万一いたら、かわいそうやなって思った(おにぎり持ってきてる人がいたとして、その人はたぶん没収されてないと思うしね おにぎり曲とかできたらどうすんだろね ホール内は飲食禁止だけど、通路は別によかった気がするけど、どうなんでしょ

キンプリ。予習してきた曲と、TRF曲のカバーだったので、知ってる曲でよかった
八代拓がイケメンすぎひんか?ってずっとひたすら見てた、メガネがかっこいい。今まで好きな声優ベスト3は中村悠一と緑川光が盤石で、残り1枠を下野紘と松岡禎丞が争ってたけど、そこに八代拓が参入してきた。


ルーチェ。意外と実は楽しみにしてたんだけど、なんだかなー。パフォーマンスからあふれ出す地下アイドル感。2曲ともアニタイだし、全然悪くないんだけど、なんだかなーって印象が抜けなかった。
しかも、ルーチェの後にi☆Ris持ってきたの、ダンス力的に悪意しか感じないw(電撃ライブでN’s(乃木坂春香のOPね)のあとに、RO-KYU-BU持ってきたのと同じくらいの悪意だったwそっちは年齢的な悪意だけどw これ続けたらあかんでしょwwwアニサマの洗礼受けさせる気なんやなって思ってました 
会場別に冷えてはなかったけど、すげえ盛り上がってるわけでもなかったのに、私の座席の2列後ろくらいに、ルーチェのガチファンみたいなのいて、明らかに空気感が違っておもしろかったw
『Fight on』が『ゲーマーズ』の映像付きだったの、地味にうれしかった(ヒロイン3人ともかわいい 

i☆Ris。何やるのかなーって思ったら、『§Rainbow』でクソ笑ったw2013と全く同じ映像だし、あの時のお通夜を取り返しに来たんだなって感じがすごいわかった あの時はマジでお通夜だったけど、今回普通に盛り上がってて、4年間でむっちゃ成長した(ってか、ファンがついたんだな)って思ったwあの時は、完全に地下アイドルだった(ダンスはそのころからキレッキレだったけどw)けど、まあ今は普通のアイドルくらいにはなったのではなかろうか
『Shining star』は普通にやるとして、あと一曲何かなーって思ってたら、

I☆Ris「今の私たちの切り札出します!」
たいしのすけ「『ドリームパレード』か!?」

って思ったら、『イチズ』でズゴーって感じだった
これそんな切り札かいなw知らんけどw『ドリームパレード』大好きマンなので、『ドリームパレード』やってくれ(いつも言ってる
2chで戦犯とか言われてたけど、特にそんな戦犯感はなかったと思う(知らんけど

羽多野。もっとアウェーかと思ったらそうでもなかった(私はまったく興味がなかった
ただまあ会場の雰囲気見てたら、『ユーリon ice』ってやっぱ人気なんやなって思った(今更感
なんか専属のバックダンサーとか携えてきてて、割と本格的なんやねって思ってた(まったく興味がなかったので、今まで全然知らなった

東山奈央。中川かのんちゃんとかやってた頃は、顔を知らなければよかった女性声優ベスト3入り確定していたけど、最近はだんだんとましになってきた(かわいいとは言っていない)なって思った。男ができたかな(ゲスw
てか、『イマココ』で『月がきれい』のOP映像出てたから、『月がきれい』超絶大好きマンとしては浄化されそうになった 『月がきれい』はここ数年でほんとに当たりの作品だと思う、早く予約したBD来てほしいなあ。一挙視聴したいなあ
んで、MCで東山奈央の初ライブの発表。日本武道館らしい、いやー埋まるんだろうけど初ライブが日本武道館ってやばない!?もう武道館って誰でもできるってか、スタート地点くらいになってきたなあ 東京武道館の間違いちゃうかと思った 
2曲目は『月がきれい』。チェンクロの曲かと思ってたから、『月がきれい』曲で固めてきたのは意外だった さすがにEDの映像は流れなかった、残念(それはそう

まめぐ。
『Try Unite』懐かしすぎた、『輪廻のラグランジェ』。「まるっ」「ワン」「かしこまり~」という頭の悪そうな会話をしてたことが懐かしいw
2曲目は『星間飛行』。まめぐって、マクロス関連曲を歌うのむっちゃいやがってたイメージだったけど、普通に解禁したんだなあ(まあリスアニライブとかでも歌ってたし、全面的にアウトではないことは知ってたけど May’nがシェリル曲歌っても会場ピンクにならないのに、ランカだと緑になるのねって感じだったw やっぱし「キラッ☆」ってするの楽しいなあ
てか、1曲は新アニタイの『風夏』のEDにするかなって思ってたのに、それを外してきたんだなあ、と。来年に弾を残したか。まあ、盛り上がり考えたら、EDだし、新アニタイでも外したほうがいいかなとは思うけどね(トラユナが盛り上がるとは言っていない

三森。いや、こいつほんまノンタイBBAやな。盛り上がるのは知ってるけど、『ドキドキトキドキトキメキス』とかされてもなあ。どんなに媚びを売られても、オタク嫌いなのよくわかってるので、何にも心が動かない 頼むから『グローリー』を・・・(「かっとばせー、すずこ」やらせてくれってずっと言ってる
『サキワフハナ』は非常に聞きたかったのでよかった。サビの前で「満開!」って言いたくなるの私だけ?(CMの影響 東郷三森すずこさんの曲。そういえば、ゆゆゆって2期やるんだよね10月から。1期から時期が空きすぎて若干忘れつつある
アニマの数日後にp’sライブやるけど、三森どうせノンタイやりそうだし、スルーしても良いかもしれない

前半トリ、スフィア。たぶん個人的に私のこの日最高潮だったと思う(fhanaの『青空のラプソディ』と並んで
『My only place』がバラードのタイアップだったので、完全に割り切ってミニサイズ(それよりさらに短いレベル)で終わらせたのは好判断だったと思う。
結果的に、スパノバ、ムンシグ、ハイパワと火力のある曲で固められたので、たぶんこのセトリで文句は出ない(私がスフィア押しだからかもしれないが
スフィアも落ち目と言われて久しいが、200レベルから見てて、スパノバのサビとかで振りコピがアリーナでそろってるところを見ると、まだまだスフィアクラスタ多いんだなあと思った(もしかしたらこの日の最大勢力なのだろうか、fripSideのほうが多いかな
この日の私は、ここまで基本的にすごいおとなしく見てたんだけど、ここで一気にためてた体力を使い切って振りコピしてたので、たぶん周りから見たらただのスフィアヲタにしか見えなかったと思う。いやでも、スパノバ、ムンシグ、ハイパワって、すげえ燃えるよね
ムンシグ(ともしかしたらハイパワも)は今までアニサマでやってなかった曲だし、ここでやったのは大きいね。活動休止期間1年くらいだろうけど、休止前にいいセトリになったのではなかろうか(今までよくレミドとかやって微妙な空気にさせてたイメージ
スフィアの休止前の単独の幕張行きてえって思ってたけど、所用がある日だったのでたぶんいかないので、次のミューレフェスに向けて高めていく。
そういえば、ミューレフェス、無事にチケット確保できてよかった。

前半終了後、トイレダッシュ。ここのダッシュに遅れてしまうと、トイレで馬鹿ほど並んで、下手すると後半開始間に合わなくなるのでいつも重要。

後半トップバッターは、プリキュア軍団。
まあいつもプリキュア軍団って中間の休憩後にやってるイメージなので今回もそうだった(事前の予想ブログは外れた
「まぜまぜ~」ってところもっとアピールしてくるかと思ったけどそんなでもなかった。ってか、圧倒的に水瀬いのりが歌うまかった
前にプリキュア軍団で出たときは、過去のプリキュア曲なんでも歌ってた(今回と違ってプリキュアサマーレインボーって名義だったはず)から、すげえ盛り上がったけど、今回はぼちぼちって感じか。

んで、鈴村。いちいちトークがおもしろいw鈴村は男性声優アーティスト枠でも私が認める数少ない人物であるw
『SHIPS』もほんとならノンタイでたたくところなんだけど、まああちこちで聞きなれてしまったから普通に許容してしまう(MCで「WOW WOW」って歌ってって言われた瞬間に『SHIPS』来たーって思える程度には私の中で定着している
あと、『HIDE-AND-SEEK』も含めて、コールがあるのをちゃんと持ってくるところがなかなか優秀(2013に出たときは『ポジティブマンタロウ』とか歌ってすげえ叩かれたが

続いて、三森と茅原でコラボ。
Minorin Mimorinっていうゴロのためにこのコラボしたのかwわざわざ初日出演者の茅原呼んでまでこのコラボする必要ある?wという気持ちを捨てることができないw
あと、HTTやるんだったら、スフィアいるのに寿と豊崎を入れろよと。控室で寿と豊崎はどんな顔をしてこのコラボを見ているのか(まあ日笠ボーカルだけど
2013にしゅが以外のHTTメンバーそろったときに、やれなかったし、今後永遠にできないかなあ・・・あの日はしゅがの旦那の寺島いたんだよなあwwwHTTをあきらめないってずっと2chで書かれてたけど、最近見かけないしね

蒼井翔太。私は嫌いなので座っていた(さーせん
『キミに捧げる鎮魂歌』の「チンコンカ」部分をやたら強調して言っていてさすがホモやなって思った(関係ない

fhana。
『ムーンリバー』のバックの映像がなんとなく京都と思われる映像だった気がして懐かしかった(自信はないけどたぶんそう ただ、『ムーンリバー』あんまり好きじゃないんだよなあw
『Hello! My World!!』も相変わらずtowanaの声がやばいくらい高いけど、10年たっても同じ声が出るのか若干心配。ELTの持田的なやつね。
『青空のラプソディ』は大サビからメンバーが踊りだすところでスフィアとi☆Risも登場して踊っていた。こういうお祭り感があるのは、アニサマらしくてほんと好き。もしこれでスフィアとi☆Risの出番終わってたら(コラボなかったら)ただの無駄遣いってdisるけどもw個人的にはスフィアの出番と、この『青空のラプソディ』が2日目で一番テンション高かったところだった、これで終わっても盛り上がり的に文句は言わないw(曲数的な文句は言うw

んで、このあとアイリスフィアで、『おジャ魔女カーニバル!!』をコラボ。3日目にもおジャ魔女やったし、今年のアニサマはなんでこんなおジャ魔女推してるんだwてか、3日のうち2日やるならなんで1日目もやらないんだw
この曲しかも去年のアニマ横浜でやったんだよなあ、まあ仕方ないんだけど、やたらアニマの2番煎じ感のあるのが多くなってしまうなあ 盛り上がるからいいんだけどね
あと、この曲はトロッコでやったんだけど、私のいた200レベル5か6列目くらいが完全にトロッコの演者の目線と同じになってうれしかったwハルカスと目があった気がしてすげえ興奮した(オタクの思い込みwww

んで、氷川きよし(シクレアーティスト
シクレアーティストもあとで公式HPのアーティスト欄に追加されるんだけど、違和感がすごいw
てか、当日水木一郎ばりの真っ赤なスーツ(しかもぱっつんぱっつん)の衣装だったので、一瞬誰やねんwって思ってしまったw(ってか、氷川きよしが来るっていう頭が全くなかったのでw
1曲目終わった後、どうして氷川きよしが演歌歌手になったかについてのトークを5分くらい聞いたwたぶん氷川きよしの持ちネタなんだろうなあwやっぱり一般芸能人はトークがうまいw
んで、「『きょしのズンドコ節』って曲知ってますか?」ってトークから、「きよし!」コールを行うっていうwイントロからやったからてっきり1曲丸ごとやるのかと思ったけど、それはなかった(悲しみ ぶるぅさんはそこでUOを折ってたらしいwww
んで、『CHA-LA HEAD-CHA-LA』をカバー。いや私、ズンドコ節やってくれてよかったんやで{TMは『WHITE BLEATH』やったやん

トリ前、ミリマス。ミリマスファンの人には申し訳ないけど、きつい時間だった。トリ前であれはきつい、去年のデレマスもメドレーあったけど、あの比じゃないレベルで長い長いwww1曲も知らんし、死んだような顔で聞いていた(ただしセンターステージのもちょを凝視する時間としては有用だった
たぶんファンの人からしたらすごい曲をやったんだろう(実際そういう感想は多かった)ので、ファン的には大万歳なんだろうけど・・・
Twitterとか2chでもここは完全に意見が割れてたしなあ、ただ擁護するとすると、どうせ知らない曲やるんだったら、思いっきりメドレーにして、初心者を取り込もうというやり方もなくはないかなとは思う
これ以上はコメントは控えようと思います

トリ、fripSide。
ついにアニサマのトリやったので、アニサマ、アニマックス、リスアニの3大アニメフェスのトリを経験した唯一のアーティストとなったわけだなと思った
まあ今回、レールガンで締めたわけだけど、まだ少なくとも『sister’s noise』あるし、あと1回はトリできるなw(angelaもまだ『シャングリラ』で締めれたんだけどなあw
最初にも書いたけど、トップバッターで歌ったあと、コラボするためのトリまで出番ない(しかもトリではない)angelaって、真ん中ほんまひまやんなw
ブラバレのバックダンサーでルーチェが天誅ガールズやってた、あのアニメ結構好きだったんだけど、2期はないのか(私のtwitterのサブ垢のトップ画がいまだに日高里菜のあのキャラのまま
てか、『clockwork planet』の存在を完全に忘れてて、3曲目何やるんだろーとか考えてて頭ボケてんなーって思った(しかもこの曲結構好きだった
レールガンでむっちゃ会場オレンジに染まって、これほどUOに染まる曲って今はレールガンくらいしかないのではって思った

んで、テーマソング合唱。
合唱っていうか、「みんなも歌って」ってアーティストに言われるけど、周りで歌ってる客いつもあんまりいないので、歌っていいのかどうかむっちゃ不安になるの私だけかな?
完全に初日書くの忘れたけど、初日の『Playing the world』の時に、FLOWが自分の歌うパート完全に忘れてて、「お前らやぞ」みたいにされてたの笑ったw 2014の時の『RE:BRIEDE』の時もおもいっきり音程ってかリズム外してたし(BD見返してもむっちゃ笑えるし、kalafinaとかすげえハモリまでしてるのにw)、前科2犯だなあ。次はもう許されないぞwってか、メインのパフォーマンス文句つけようないのに、なんでテーマソングだけあんなにクソなのw
というのは1日目のテーマソングで書き忘れたことw


ってわけで、2日目の感想おしまい。
次は3日目の日記でお会いしましょうノシ



終わりだよ~