どうも、高橋です。
昨日の「シンプルシリーズ」個人的にはとても好きなのですが
やはり見ていただく内容としてはライトすぎるかな、と思いましたので
今回は同じ路線ではありますが、ある程度手を加えているものにしました。
シンプルシリーズの亜種的な感じでしょうかね。
では、さっそく完成品を。
●0:完成
メインカラーをライトブルーにしました。
ベタ塗り気味にして、塗りも弱くシンプルさを追求しています。
手を入れすぎず、シンプル過ぎず、という感じですね。
こういうのも好きな感じです。

●1:線画(PC、タブレット作業)※作業環境は以降、同様のため記載なし
はい、例のごとくラフのデータが無かったので線画から。
そして珍しくここからPhotoshop作業です。
・・・その理由はわかりません、なんとなくです、きっと。
で、Aタイプ、Bタイプの2種類載せましたが、違いはパーツありなしです。
どっちがいいかなーと思いつつ、塗りがシンプルめになるので
パーツありの方が逆にバランスとれるかなー、とか今考えたんですが、、、
とりあえず左のAタイプでいくことにしました。

●2:着彩-ベタ
線画できたので、ベタ塗りしました。
メインカラーであるライトブルーと、それに付随してブルーめでまとめ
その他は黒一色でシンプルに見えるように!

●3:着彩-目
シンプルシリーズはベタ一色のみでしたが、今回はある程度塗るので
通常通りに目を着彩、ハイライトも入れて生命を宿します。
こないだはハイライトが無いのに気づかず、ほぼ死んだ目をしていたものがおりました。(笑)

●4:着彩-肌
はい、肌を軽く塗りました。
通常よりはかなり緩く塗っていて、ぱっと見ベタっぽく見えますが
よく見ると影があったりとかなーり薄く塗ってます。
この辺がシンプルシリーズの流れを汲んでますね。

●5:着彩-イヤフォン
イヤフォンもささっと着彩、黒と暗めのブルーでシンプルに!

●6:着彩-髪、服
いつもだと髪は最初に塗っていくのですが、シンプルシリーズ流に
ドット柄共通でこの2か所はまとめて作業しています。
・・・という理由はありつつも、なんとなくそうした、
というのが強い気がします、いつものように、なんとなくです。

●7:着彩-光、背景?
先ほどの段階で完成でもよいのですが、メインカラーが弱いかな
というなんとなくの印象から、ちょっとブルーをたそう、となりました。
そこで光と、ケーブルに沿った背景でブルーを追加。
なんとなく全体的にメインカラーでまとまった、、、気がします。
これで完成です。

ということで、ろっかいめはシンプルシリーズ亜種でした。
やはり、ある程度塗ってあった方が見ごたえありますかね??
こちらとしてもご紹介できる部分が多くて文章書くのが楽d・・・
・・・次はどうしましょうかね。
シンプル系統にするか、手が込んだ奴にするか、ちょっと考えます。
また準備できたものから載っけますね。
以上、むっつめでした。
ありがとうございました。