桃岩展望台から元地灯台までの遊歩道から。
風がものっそい強い。



おー利尻がいくらか彩りを持っている!



おおお…
日本じゃないなここは。
日本である前に礼文島、礼文島である前に蝦夷だわ。



柵がぶっ倒れとる!
ただでさえ風強いのに台風の後ですからね~。
こんなとこによくこれだけの木材持ち込んだもんだわ。凄いわ。


いつも思うがこんなとこに一体どうやって建てたんだい。周り崖っぷちだよ??そこんとこの説明欲しい。

雲行きが怪しくなってきた…

はーーー満腹!!
感傷やロマンは腹を満たせませんが、心に熱を満ち溢れさせます。それは気力を生む。気力と食を足して熟れれば体力じゃ!
ちなみに多分こんな感じで来ました。

そのあと土砂降り…スタコラサッサですわ。
この地図にある桃岩荘てのが噂のユースホステルだそうです。
聞いてみたら一泊3000円。
3000円!?
ユースホステルてそんな高いの!??
ユースホステル安いって聞いてたし、ライハほどでは無いにしろ1500円くらいかと…
却下。
もうこれから先、宿泊に四桁台の金つっこむ余裕無い。
給料はなかなか入ったものの、衣替えやチャリの整備、諸々支払い、日々の生活費で結局現在の予算は10万円切ってます。
フェリー代だって礼文島来るだけで往復7000円近い。
寝床に払う金無し!
もうとことん金を使わず体力と心ありきの旅になります。
てーわけでー、フェリーターミナルに避難!

夕方の便で稚内に戻りました。
あー楽しかった!
またフェリーターミナルの脇で寝ます。
以上。