今日は苦しいからこそ楽しいってお話

 

皆さんこんばんは!

未常識を常識へ変える金型屋を目指すたっくんです!!

 

先週は怒涛の一週間をクリアしました爆  笑

 

東京への展示会TCTJAPANへ車で参戦笑い泣き

 

感染リスクを避ける為に車で移動する方法を選択したのですが、ちょっとなめてましたね滝汗

 

体力的にはかなり堪えましたが、精神的にはかなり楽でしたウシシ

 

3Dプリンタの展示会だったのですが、3日間で約1万人強の来場者があったようですにやり

私はオカムラテック様のブースで共同出展という事で参加させて頂きましたニコ

 

来場者としてはかなり少ない数字にはなっているのですが、その分ブースに来られるお客様は本気度の高い方が多かったように思います!!

 

ソーシャルディスタンスは守りつつ密な話が出来たので、案件数からすると結果的に参加してよかったと感じましたウシシ

 

今回は等身大フィギュアを注目展示として出展しましたびっくり

製作は愛知県のケイエーシステム様ビックリマーク

製作期間は1カ月でこの日の為に特別に製作された代物です照れ

大きな製作物は注目を集め、通る人が足を止めてみてくださいました

ウシシ

 

モノづくりの中には色んなカテゴリーがあり、「知ってるつもり」になってしまっている部分も多く私自身は学びの多い3日間でもありました照れ

 

ブースにお越しくださったお客様の中には「今の情報」を集める為に足を運んでこられた方も多く、「数年前にはこうだったのに今ではこんな事も出来るのかポーン」と驚かれていましたビックリマーク

 

様々な技術は日進月歩でどんどん新しい技術が生まれていきますビックリマーク

これで大丈夫なんてことはなくてスピードが速くなった情報化社会だからこそ自分の目で見て、耳で聞いて五感をフルに使って感じる事が大切なんだと思いますニコニコ

 

今年は展示会がWeb展示に切り替わってる物も多くありますが、どうしてもリアル展示会と比べると得られる情報量が少ないですショック

 

これからはリモートでの仕事も増えていくと思いますが、やっぱりリアルでの仕事は無くならないんじゃないかなと強く感じていますウシシ

 

そして、今回は4日間と週の大半を展示会に使いましたビックリマーク

正直、現場大丈夫かな滝汗って思いもありましたが大丈夫!!任せてみよう!!きっとやれる!!そう信じて会社を後にしました爆  笑

 

結果はというと何とかなってくれましたラブ

 

何も問題が起こらなかったわけではなくて、どちらかというとアクシデントが多い1週間だったみたいですゲッソリ

 

ですが、個々に考え持てる力を発揮して乗り越えたようでしたウシシ

 

突破力が身についてる証拠かなと感じましたニコ

 

これでまた一つ私は新たな事にチャレンジできるようになったので次のチャレンジを進めていきたいと思います爆  笑

 

 

先週からの動きや最近の動向を見ていてつくづく感じるのはやっぱり「人」が重要ですビックリマーク

 

AIやロボティクスの技術が発展する中でこそ重要になるのが人としての力で、その人としての力を伸ばし続けえる場所を提供できる企業であらなければならないと感じました!!

 

 

「会社は学ぶ場ではない」

 

当然、学校ではないので、教えて欲しいって人はこれからの社会では難しいと思います。

学ぶのは自分の意志と行動でどうにでもなります。

 

自分を磨く場所を自分で作るのは困難を極めます。

 

ですが、企業の事業の中からは自分を磨くことは出来ます。

 

そんな環境を作り続けるのが私の使命であり、ここで勤める社員の可能性を引き上げる事が最重要課題だと思います。

 

人間力の差が企業力の差

 

そう言われ始めていますが、どうすれば人間力が磨かれるのか?

 

それは厳しい環境だと思います。

 

厳しい環境を乗り越えてこそ達成感を得る事ができるし、簡単な環境はすぐに飽きてしまいます。

 

コロナで世の中が一変してしまった今、本気で自分の人生を生きる事が重要です。

 

苦しい環境、厳しい状況を笑顔で乗り越えていく人財を一人でも多く導いていければきっと充実感にあふれた会社になると思います。

 

 

やはり「人」ですビックリマーク

 

頑張ってる人はかっこいい!!

真剣な顔は魅力的!!

その中で見える笑顔が人を魅了する!!

 

そんな成長型企業になるには私自身がもっと突き抜けないとダメです笑い泣き

 

展示会のお客様、共同出展した企業様や社員たちからも多くの学びをもらったので、「あいつぶっ飛んでんな」と思われるくらい魅力的なビジョンを描いてみんなをワクワクさせていきたいと思います爆  笑

 

苦しい時は成長する時だ爆  笑

 

今年もあと半月ビックリマークまだまだ頑張ります爆  笑

 

それではまた~パー