今日はまずは自分からってお話

 

皆さんこんばんは!

未常識を常識へ変える金型屋を目指すたっくんです!!

 

お久しぶりです笑い泣き

いつの間にか12月になってしまいましたゲッソリ

 

前回のブログからかなり間が空いてしまい、書き始めから少してこずっています滝汗

 

やっぱり毎日続けるってのは力になりますねウシシ

 

12月に入って今月の予定を考えるとほとんど予定が埋まってしまってますびっくり

 

師走というだけあってバタバタしそうな予感ですにやり

 

12月9日からは東京で開催されるTCTJAPAN(3Dプリンタ関連の展示会)に協力出展の予定をしていますビックリマーク

 

 

コロナ禍での出展になるので感染対策は万全にして挑みたいと思います!!

最近は首掛けのオゾン発生装置も色々発売されていますので会期中はずっとそれをつけて参加しますウシシ

 

それと実は首掛けのオゾン発生装置とフェイスシールドの相性はバッチリで発生したオゾンがフェイスシールド内に残る事でかなり除菌効果が上がるようです爆  笑

 

 

厳しい環境ですが、やはり動き続けないといけませんねにやり

 

それとWeb展示会になった第33回東大阪産業展Webテクノメッセ東大阪プラスワン2020に出展していますニコニコ

 

会社紹介は約90秒の動画にてご紹介しています。

私がカメラを向けてぎこちないながらも頑張って話をしていますのでよかったら見てやってください笑い泣き

 

https://technomesse-higashiosaka.com/industry-details.php...

 

カメラを向けられて「はいどうぞ」って話始めるのって難しいです滝汗

10回以上撮り直しました笑い泣き

 

少しでも見て頂いた人に伝われば嬉しいですウシシ

 

3Dプリンタの方では透明レジンでの造形品もやってます爆  笑

 

さて、今日は教育の話をしてみたいと思いますビックリマーク

 

社員教育と言っても色々あります。技術教育、マナー教育、品質教育など身に付るべきスキルはたくさんありますねビックリマーク

 

今月になってお引き合いが増えて来たんですが、大半が特急案件ゲッソリ

しかも超特急なのでうちの力の見せ所と張り切って取り組んでいるんですが、不甲斐ない話、不良が何件か出てしまっていますぼけー

 

問題はいくつかあるのですが、一番の問題はリーダーの資質でした。

当然、作業者の問題もおおいにあるんですが、根本的な原因はリーダーにあると気付きました。

 

リーダーに問題があるということはすなわち私に問題があるという事です真顔

 

これまで教育をしてる「つもり」になっていたんです。

 

原因を考えると私の意識やベクトルの向きを理解してもらう為に時間を使えていませんでした。

 

そこで、今の本人たちの意識確認とうちの会社がどうあるべきか。どのような企業になるのかの話をしました。

 

そうすると本人たちの意識とのズレが見えました。

 

そこを補正するように考え方を伝え意識改革を始めましたビックリマーク

 

ここで大切だと考えたのが、ディープな部分の話をするので私の方から全力でその社員を信じる事ですビックリマーク

 

絶対に出来る!!と信じ切って話をします!!

 

そうする事で伝えたい事をハッキリと伝える事ができましたウシシ

 

これまでは、実力不足と少し信じ切れていない部分があったと思います真顔

 

でも100%信じ切って話をすると今の社員はそれに呼応して応えてくれましたにやり

 

改めて自分の力不足を実感したんですが、これは伸びしろが多いなとおもいましたニヤリ

 

未熟だからこそ伸びれるし、力が足りないからこそ成長も出来る

 

自分達がいるべきステージを先に決める事で現状からの距離を測れるようになるんですねビックリマーク

 

何事もまずは自分からにやり

 

SBT(スーパーブレイントレーニング)で多くの事を学んでいるからこそ出来たことがたくさんあるので、本当に感謝しています照れ

 

まだまだやれることはたくさんありますウシシ

 

教育に力を入れて、社員が強くなっていく会社になれるようこれからも頑張っていきます爆  笑

 

やればできる!!!!!!

 

それではまた~パー