今回久しぶりに一度も行ったことがない日本食レストランに行ってきたので紹介します!

 

Wokuni と書いてうおくにと読むんだと思います。

Yelpのリンクです。詳細確認できますよ。

午後7時少し前に入店したところ、ギリギリハッピーアワー中ということで

「Arigato set」 をお勧めしてくれたので頼んでみました。

 

この「ありがとーセット」かなりお得です。

 

枝豆、空揚げ、オイスター×4から1つ選択

グラスワイン各赤、白もしくは日本酒から1つ選択

で10ドルです。

この生ガキ↑とグラスの日本酒が付いて10ドル。

しかも生ガキ普通に十分フレッシュで美味しいです。

 

このお店の特徴は、日本に魚の養殖場を持っている?提携している?

のでその新鮮なお魚を楽しむことができる。

 

お店の入り口には魚を卸販売しているコーナーがあって

日本からの新鮮な魚が陳列していました。

 

今回、お刺身、ホッケ、焼き鳥等を頼みましたが、

丁寧な調理をしているのが分かり、普通の日本食レストランよりも

ワンランク上の美味しさ、鮮度でした。

 

一見高級レストランぽく、入りにくい感はありますが、

値段設定も納得できるレベルだと思います。

 

ウエイターも感じが良く、お勧めできるレストランです。

ミッドタウンイーストで場所も6番ラインで行きやすいのでお気に入りのレストランになりそうです。

 

 

 

 

 いやー日本の食べ物ってやっぱりおいしいですよね!

 

今回3日間日本に滞在して食べたものを思い返してみると、

麺類ばっかり、本当に。お米1粒も食べてない、、

 

ファミリーマートのカルボナーラ×2食

ファミリーマートのお蕎麦×2食

 

昔週1ペースで食べていたラーメン「せい家」の大盛ラーメン×1

地元の駅前にあってよく食べていたラーメン「香月」の塩ラーメン×1

 

 

日本のコンビニは本当に何でもおいしいですよね!

宿泊先のホテルの最寄りコンビニが2回ともファミリーマートだったけど、

そういえば、セブンイレブンを全然見なかった気がするな。

以前よりも店舗数減ったのかな?

 

 

大体お昼にラーメン、夜はコンビニで買ったカルボナーラとお蕎麦を食べて、

食後は、いいちこ(下町のナポレオン)とおつまみのシシャモというパターンでした。

おっさん丸出しですね。

 

 

ニューヨークでは食べられない「もんじゃ焼き」食べようと思ってたのに

すっかり忘れてました。

 

 

どなたかニューヨークでもんじゃ焼きやってるところ知ってますか?

ご存知の方いたら是非教えてください。

 


コメント、質問等、人材募集してるの?大募集!tatsuyaikezawa@gmail.com までお願いします。
必ず返信させていただきます。
 訪ねてきてくれてありがとうございます。応援クリックを押してもらえると、ランキングに反映されます。 更新の励みになりますので、クリックお願いします!    

 

 

 

 

 

 

いやーー、日本暑かった。☀☀☀

今夏はNYも結構暑いですが、レベルが違います。

 

1年半ぶりの東京超短期ステイ、

日曜日の夕方着、水曜日の朝10時にはNYへ。

 

今回の帰国目的はどうしても参加したい講演会があったから。

結果的に、参加して良かったと思います。

 

セミナー2018 

今回特にDearsというサロンを展開させている北原さんの話を聞くためでした。

 

Dearsというサロンの特徴としては、大きく2つあり、

 

1、ベース給、福利厚生を設けながらもフリーランスサロンに近い雇用形態。

ざっくりというと週末を含めスタッフ個人で休日を決めることができる。

予約が無ければ出社する必要はない。というスタイルです。

 

ガンガン売り上げて、#1スタイリストになってやる!

というよりも、いかにストレスフリーで離職率の少ない職場を作るか

に重点を置いている経営スタイル。

 

2、集客はスタイリストではなく、会社が行う。

予約が埋まらないのは会社の責任である。という考えです。

スタッフにポスティングなどをさせるというのはもってのほか。

 

実際に集客できるノウハウを持っている。

集客ノウハウがあるからスタッフの売り上げ上昇も早く給料も安定する。

 

スタッフが退社する理由となるこの2つの要因を軽減することによって、

実際に退社するスタッフはほぼ0で、急成長しています。

 

北原さんが開口一番に言った言葉がとても印象に残っています。

 

「今から私が話すことに関して、私はすべての質問に答えることができます。

なぜならば、経営とは全て理論的に行わなければならず、

論理的に説明できないということは、何となくの経営である。

論理的に全てが説明できれば、同じ成功を偶然ではなく、必然として何度も行うことができる。」

 

ヘアカットも論理的にカットを理解していれば、何度でも同じカットを作ることができるが、

何となくで切っていると、結果にばらつきが出る。

つまり、プロとアマの違いとは論理的に説明できるか、何となくで行っているか。

 

今回のセミナーでは私の経営の進むべき方向性は基本的にはあっているということ、

ただし、改善点もいろいろと発見することができました。

今後はいかに実行に移し、お店の経営理念である、

「スタッフが働きたいお店#1」を作るかです。

 

コメント、質問等、人材募集してるの?大募集!tatsuyaikezawa@gmail.com までお願いします。
必ず返信させていただきます。
 訪ねてきてくれてありがとうございます。応援クリックを押してもらえると、ランキングに反映されます。 更新の励みになりますので、クリックお願いします!