久々にゴミ拾いボランティアに参加しました。

雨やったから、誰も来てないかなぁと現地に行ったら20人くらい来てる。

私が一旦やめたのは前回、ここをやった時に山側にゴミが多かったのにリーダーが、海側だけ拾ってください。って言ったからなんですね。

今回は山側と言うことで参加しました。

うちの土地と同じく篠竹の中にゴミが埋まってて、引っ張り出すのが大変でした。

作業は1時間ほど。

解散後、近くの神社を参拝して帰ろうとしたらリーダーが黙々と軽トラからゴミをおろしてたから手伝って、市の廃棄物対策についと話しました。

彼も憤まんはあるようですが、市の廃棄物対策の協議会にねじ込んで入って、どうにか発言権を得てますが、なかなかですね😥

との事。


冷たい雨に打たれながらゴミを投棄する側の心の内ってどうなんって考えました。