開墾は午前2時間、午後2時間と決めてやってます。
黙々とオーディブルを聞きながら
今のお気に入りは「はぐれ又兵衛シリーズ」勧善懲悪ってスカっとするし、語りもいいのよ
今まで、篠竹をつみあげてたとこは私の背丈を越えてしまったので、積み上げ場所を新たに設けました。
お隣とのブロック堺。
お散歩をしている方に話しかけられることもあります
お昼前にそろそろ帰ろとしてたら、いつも散歩してるおじいちゃんに話しかけられて、
「ヒマだから手伝うわ ノコギリ貸して」
サクサクと30分ほど作業を手伝っていただいて、お昼だから切り上げましょと
家に戻り、午後の作業に戻ったら、こんもりと切ってくれてる山があるんです
おじいちゃまありがとう
夕方のお散歩の時にも「勝手にしてしもうて」って話しかけてくれて
「ありがとうございます」ってお礼 ペコリ
別のご近所さんも「あんたの土地はここまでやよ」って境界線を示してくれました。
教えてくれなかったら他所の土地の篠竹まで切るところだったわ。
ほんとにうれしかったです
篠竹の間に木も生えてて、こんなに明るくなりました。
当初は土地を汚染してしまうようで嫌だったけど、篠竹の地下茎がびっしりと地面下でつながってるのを見て
除竹剤もやむなしと考えてます。
久しぶりに心が温かくなりました