先日行った新潟県糸魚川市の高浪の池キャンプ場を紹介します。

↓こちらの風景が有名らしいです。

日本のスイスとも言われてるとか?

駐車場はとても広めです。

食堂もあり、散策に来ても飲食出来るようです。

この池には3メートルと4メートルの巨大魚が住んでいるそうです。

でも、最近は姿見ないと管理棟のおばちゃんが言っておられました。

ボートがあります。←乗れます。

↓マップ

散策も出来るみたいです。←天候がいまいちでしなかったけど。
遊具はありませんが、トンネルジムと魚のモニュメントがありました。

広い所もあるので遊び道具を持参して遊ぶのもいいです。

キャンプ場はオートでなく、車も近くまで行けないらしく、リヤカーを使って荷物を運ぶそうです。

リヤカーは5台くらいありました。

が、パンクしてるのもありました(笑)

小道を200メートル程行くとサイトがあります。

砂利道で坂も少々あり。
炊事棟は2、3箇所ありました。

トイレ、シャワー棟もあります。

トイレ、シャワーはとても綺麗に清掃されていました。

シャワーは3分100円のコインシャワーです。

お風呂は下山して30分程の所に行くかシャワーを使うかになります。
区画がないので自由にテントが張れます。

が、芝の下がコンクリート?で、ペグが上手く刺さらない!!!

ソリステがダメになる程(泣)

風が強い日は厳しそうです。

行った時は雨だったので虫はあまり気になりませんでした。

↓ここからの見晴らしがとってもよいです。

キャンプ場内にはパークゴルフ場もあり、楽しんでおられる方もいます。

脇には綺麗な花がたくさん植えられていました。

お花畑みたいでした。

癒されました。

標高1300メートルで夏は涼しいと思います。

自然を感じられるキャンプ場です。

雨キャンだったので、今度は晴れの日に行ってみたいです。