梅ジュース | 永島敏行オフィシャルブログ「永島敏行の青空ブログ」by Ameba

梅ジュース

b6d3c305.jpg梅雨に入り、文字どうり青梅の収穫の季節になりました。
私の家にも豊後という種類の梅の木があります。
この木は梅でも杏に近いようで花が咲くのも他の梅より遅く、実も大きくなります。

私の家ではこの梅の実でシロップを作り水で割ってジュースとして飲みます。
甘酸っぱくてこんなにおいしいジュースは他にないと自画自賛してます。

やはり手作りだと買ってきたものより想像力が働くためおいしいく感じられるんだと思う。

我が家の梅ジュースの作り方は
梅のへたをとり、水で梅を洗い水気をよく取る。

広口の瓶をお湯で洗い、中を焼酎で消毒する。
もったいないけど焼酎は捨てるが少し瓶の中に残る。
そこに梅と氷砂糖を同量いれる。
梅2KGなら氷砂糖も2KG入れ、発酵を抑えるのに酢を400cc入れる。

涼しいとこにおき毎日上下混じるように振る。
一ヶ月ぐらいで砂糖が溶け梅エキスがでて出来上がり。

それを水などで割って飲みます。夏バテにはいいです。
もちろん梅の実も食べられます。