『B.M.L. Entertainment』 オフィシャルサイト リニューアル

『B.M.L. Entertainment / BMYLEGEND』のオフィシャル Web サイトのリニューアルに伴う、ヘッダー部分のFlashの制作に苦戦なぅ!
最新の『Adobe Flash Professional CS5』と『Action Script 3.0』をベースに、外部読み込み形式で、アー写の上にライブ映像を埋め込んで、配信しつつ、マウス操作で他のアーティストの映像配信や『BMYLEGEND』の歴代のフォトアルバムへ切り替え出来る構造が目標。
映像配信に関してはかなり前に、『倖田 來未』や『Ak'senT (Ak☆sent)』のavexのオフィシャルサイトで目にした手法をイメージして、作り込んでいるものの、『Action Script 3.0』の知識自体がまだまだ、乏しい事もあり、つまずきがち。
しかも、『Flash』のアプリケーション自体が厄介なのは、その他の『Adobe』社製の『Photoshop』、『Illustrator』、『Dreamweaver』等と違い、2つ以上、前のバージョンでは編集可能なファイルである、『fla ファイル』が開けないと言う事。つまり、『CS3』の作業環境拠点である自宅兼事務所では、最新の『CS5』のデータは一切、開けないと言う事。基本的に、前バージョンまででしか、編集データが開けない為、仕方なく、現在は、『文部科学省』後援の『CG-ARTS協会』主宰による、『Webデザイナー検定 エキスパート』の資格取得の為に通学中の専門学校、『リカレント』でのフリートレーニング (自習の時間帯)を活用して、作業を行っているものの、限られた時間と言う事もあり、未だに打開策が見つからず、苦戦している。
写真は、MPEG-4形式で撮影 (収録)した映像を、『Flash』に読み込み可能な形式、『f4v』形式へとエンコードしつつ、映像のサイズを最終的に読み込みしようとしている、『fla ファイル』の寸法に合わせて、リサイズしている様子。