動画を配信するサイトの著作権問題
JASRACが動画投稿サイトに使用料求め、契約締結へ
日本音楽著作権協会(JASRAC)は動画投稿サイトのニコニコ動画とYou Tubeに対して著作権管理楽曲の利用料を求め、それぞれと契約締結に向けて協議に入った.........≪続きを読む≫ うちは、一般投稿は受け付けるのではなく、自分が撮った、アーティストのPVのメイキング映像やクラブでのライブ映像等を、『Attitude Game』、『Hook Up-Tv.com』や『GDX & O.G.F.』のオフィシャル Webサイト等で配信していますので、『Youtube』等はまた違うシステムですが、『JASRAC』や『e-License』含めて、今後は、正式な認可は取得したいんですが、やはり、法人化の方が先決ですね。先日、『JASRAC』が、独占禁止法で調べを受けていましたが、自分の場合は、アーティストの製作側にも関わりつつある一方、メディア/媒体側として、配信も起こっているので、結構、この手の問題は興味深い反面、なかなか、難しい問題です。特に、うちの場合は、アフィリエイト以外は特に広告掲載も行っておらず、上記の2つのサイトに関しては、特に収入/収益は発生していないというのも一つのポイントになってくると思います。
JARSAC オフィシャル Webサイト
RIAJ / 日本レコード協会 『Respect Our Music』
日本音楽著作権協会(JASRAC)は動画投稿サイトのニコニコ動画とYou Tubeに対して著作権管理楽曲の利用料を求め、それぞれと契約締結に向けて協議に入った.........≪続きを読む≫ うちは、一般投稿は受け付けるのではなく、自分が撮った、アーティストのPVのメイキング映像やクラブでのライブ映像等を、『Attitude Game』、『Hook Up-Tv.com』や『GDX & O.G.F.』のオフィシャル Webサイト等で配信していますので、『Youtube』等はまた違うシステムですが、『JASRAC』や『e-License』含めて、今後は、正式な認可は取得したいんですが、やはり、法人化の方が先決ですね。先日、『JASRAC』が、独占禁止法で調べを受けていましたが、自分の場合は、アーティストの製作側にも関わりつつある一方、メディア/媒体側として、配信も起こっているので、結構、この手の問題は興味深い反面、なかなか、難しい問題です。特に、うちの場合は、アフィリエイト以外は特に広告掲載も行っておらず、上記の2つのサイトに関しては、特に収入/収益は発生していないというのも一つのポイントになってくると思います。
JARSAC オフィシャル Webサイト
RIAJ / 日本レコード協会 『Respect Our Music』