2日連続で朝は、『なか卯』。
2日間連続で、渋谷と千葉のクラブへ行きましたが、2日間とも朝飯は、『なか卯』に行きました。1日目 (17日の朝)は、『坦々うどん』を頼み、上記の写真にある無料券に付いていた、『サラダ』の無料券を使い、ドレッシングには、ごま味をチョイス。実は、1日目の帰りは、『九段下駅』で『半蔵門線』~『東西線』を乗り換えた訳ですが、終点が西船橋だった事もあり、交通費節約の為、途中から、JRで帰るつもりで居ました。そんな訳で駅構内で乗換えをせずに一旦、改札を出てから、駅のロータリー/バス & タクシー乗り場近くにある、『なか卯』に行った訳です。牛丼の新しい味も販売されていたので、迷ったんですが前日の夕食で弁当を2人前食べていた事からどうも、胃もたれを感じていて、食べ易いうどんを選んだ訳なんですね。2日前の千葉の朝では、当初、5時頃帰る予定でしたが、朝からクラブのエントランス付近で出演者等と喋っているうちに日が昇り始めてしまい、別れた頃には、朝6時過ぎでした。(笑) その後、駅への経路としてもよく通る、通称、『ナンパ通り』と呼ばれている通り沿いに位置する、『なか卯』へ入りました。この日は、ベーシックに、『はいからうどん』を選びました。知らない人の為に一応、説明すると、『揚げ玉』と『青ねぎ』、『かまぼこ』が入っている京風うどんの事です。それに、上記写真にある、『季節のみそ汁』の無料券を使い、『オクラ』と『あげ』のみそ汁をセットにしました。最初、迷ったんですが、自分は、『生たまご』が苦手で特に朝から食べると、体調を崩す傾向にある為、『みそ汁』をチョイスした訳です。ねばねば感よりもどちらかというと、『オクラ』の苦味が気になりましたが、七味をガッツリ入れて、両方とも完食しました。(苦) 今朝は、帰りに、『京成千葉駅』から、『京成線』と『新京成線』を乗り継いで帰りましたが、珍しく、寝過ごさずに帰れました。(笑)