[クラブイベントレポート] 『CLASSICS』 Feat. DJ MAYUMI | Attitude Game 外伝 @ ameblo by T-Murder Tha Hustler a.k.a. T. Omura

[クラブイベントレポート] 『CLASSICS』 Feat. DJ MAYUMI

CLASSICS Feat. DJ MAYUMI @ VUENOS

昨日の夜は、夕方~、スポット的な仕事をしてそのまま、渋谷へ向かうつもりでしたが、予定時間よりも2時間程度早く済んでしまい、結局、最寄り駅の『新浦安』から一旦、自宅へと戻り、いつものように夜11時頃、再び、自宅を出て、渋谷 VUENOSを目指しました。予め、MAYUMIさんがフリーのゲスト枠を確保しておいてくれたので、特に問題もなく、フロアーへの扉をくぐった瞬間、いつものVUENOSのノリとは全く違いましたね。何が違うかって、音が黒い。自分はリアルタイムで、『ミドルスクール』と俗に呼ばれている、90年代のヒップホップやR&Bを体感してきた訳ではないんですが、それでも、やはり、この黒さと今の新譜の流れとは確実に違うビートには改めて、良さを感じつつあります。今回、訪れたイベント、『CLASSICS』とは、そのイベントの通り、80年代後半~90年代の楽曲オンリーのイベントで、今のヒットチャートを賑わすような曲は掛けてはいけない。という暗黙のルールが定められているそうで、オーディエンスが盛り上がるMIXも、『KRS-ONE』、『DJ PREMIER & GANGSTARR』等、その時代の生き証人達の曲が勢揃い! 自分が入った、午前1時前には、『DJ FUKUMURO』氏がプレイをし、次第に御客さんも増えていきました。Host MC曰く、『混じりっけの無いヒップホップやR&Bだけが流れるイベント』というだけに今後も目が離せなくなりそうです。LIVE SHOW CASEの1組目は、3MC + 1DJから成るユニットで、1曲目から段々とフロアーを暖め、M-2では、『LL COOL J』のインストを下敷きにLIVEを展開。続く、ダンスショーケースでは、『CLASSICS SELECT DANCER』として、『MONSER』と『Disco Dadz』なる2組が出演。90'sのハードコアなビートに引けを取らない、ダンスショーケースでオーディエンスも魅了されていた事であろう。午前2時を目前にした所で、1部のLIVE SHOW CASEから、GUEST DJ TIMEへ。『DJ MAYUMI』のミドルオンリー MIXが披露されました。日頃から、新譜だけでなく、ミドルスクールの代表曲、『O.P.P. / NAUGHTY BY NATURE』や『SHOW BIZ & AG』等の曲も取り入れている彼女の選曲もいつにも増して、ハードコアな路線になっていた気がします。ミドルリスナーが大半だった事で、彼女のPLAYを今まで目にしなかった、オーディエンスにも熱いVibesが伝わったのでは無いでしょうか? B1Fのフロアーの集客も去る事ながら、地下へと続く階段や通路、ラウンジも満員なこのイベントは、約900人もの人が来場したそうです。是非、MAYUMIさんには、今後、自身のBlogでも綴っている

ような、ミドルスクールのMIX CDも企画して貰いたいですね。


CLASSICS Feat. DJ MAYUMI @ VUENOS

サイドMCには、横浜から、『GYP-C』を含む2MCが両サイドを固めました。彼らは今日の長野方面でのLIVEに備えて、早めに帰宅されましたが、MAYUMIさんも、今日は盛岡へ向かわれました。連日、本当、御疲れ様です。