[クラブ & ライブイベントレポート] 多忙な週末~祝日前夜
金曜日の夕方~ 結構、タイトなスケジュールを過ごしました。まだその疲れが抜けずに居て、あんまり仕事する気に成れていません! まず、金曜日の夕方に、千葉の『STAR NITE RECORDS』の『DJ TAKA』に頼まれていた、『ASIAN THUGS (Produced by GDX)』のTシャツを届けに行った訳ですが、その時に持って帰って来る予定だったフライヤーを置き忘れてきてしまいました。その後、本当は自宅へ戻る予定でしたが、この日の夜、MIX CD、『NEXT ANTHEM』をリリースしたばかりの、『DJ SWING』が千葉に訪れるという事で急遽、デジカメや三脚を取りに戻って夜中に千葉へ舞い戻りました。そんなこんなで急遽、『DJ SWING』のイベントレポート取材 (撮影)を終えて、4時半頃に帰ろうと思ったんですが、流れ的に朝6時近くまで居ました。この日の朝も千葉駅始発のJR総武線を寝過ごして気が付いた時には、錦糸町でした。(苦笑) それから、本来の乗り換え駅である、津田沼まで戻って自宅に着いた頃には、既に午前中でした。まぁ、土曜日は終日、オフだったんですが、夜から柏へ行って、My men 『HOMIES』へアパレルの委託分の売り上げを回収しに行きました。日曜日は、夕方から、『JAMOSA』初のワンマン LIVEの取材に行きました。正式なライブレポートは後日、『Attitude Game』の方でオフィシャルカメラマンさん撮影による写真と共に掲載させて頂く予定ですが、今日はいち早く、打ち上げ時に撮影させて貰いました、写真を公開させて頂きます!
『JAMOSA』と一緒に写っている子供達は、『ミニチュアダンサーズ』という4人で大人顔負けのパフォーマンスがステージでも披露していました。アンコールの1曲目、『CAN'T STOP』のダンサーとして登場しました。この日のLIVEは、アルバムのタイトル曲で今回のツアーのタイトルにもなっている、『CRY』や『STAND UP』といったバラード曲は勿論、インディーズ時代の名曲、『REMINISCING』や『言えないよ Feat. CORN HEAD』やavex移籍前に在籍していた、『TOSHIBA EMI (現 : EMI MUSIC JAPAN)』時代の『SO ADDICTED 247365』、『DREAM』等も披露されて、客演には前述の『CORN HEAD』と彼女自身も一員として属する他、『ZEEBRA (U.B.G.)』の実の弟である、『SPHERE of INFULENCE』も所属するクルー、『C.I.G.』のメンバー、『L-VOKAL』が参加しました。イントロを含めて、全16曲が披露されましたが詳しいライブレポートは、また後日、追って掲載しますが会場には、前述の『SPHERE of INFULENCE』や『GASPANIC』でも御馴染みのR&Bシンガー、『L&J』、『YA-KYIM』のLIVE DJでもあり、クラブ DJとしても活躍する、『DJ AGETETSU』等も多数、御祝いに駆けつけていました! 因みに、上記の写真に後ろ姿が2人、写りこんでいますが、彼女達は、テレビ東京系列にて放映の地上波雄一のHIP HOP番組、『流派-R』のHOST MCや自身のアパレルブランドでも御馴染みの『ia』さんと最近、10代最後のアルバム、『TOKYO STAR』をリリースし、話題の『加藤 ミリヤ』さんです! 『ミリヤ』さんのアルバムもシングルとしてリリースされていた、『若旦那 (湘南乃風) & MINMI』、『SIMON』、『COMA-CHI』、『TARO SOUL』等との共演楽曲も収録されていますので是非、チェックしてあげて下さい。この日は、自身が手掛けているアパレルブランドのトップスを着用していました。気になる方は、検索サイトで調べてみては? 後、まだ予定は未定ですが、『ミリヤ』さんは秋頃に千葉でのクラブイベントのGuest Liveにブッキングさせて頂く方向で、G.W.明けにでも交渉します!
これまでに何度かクラブイベントやインタビュー取材等で面識はありましたが、初めて一緒に写真を撮って貰いました。この後、暫しの談笑を挟んでから渋谷と表参道を経由して、六本木へ移動しました。六本木に移動してから、遅めの夕食をサイゼリアにて食べてから、ドンキホーテの隣のビルの2Fにある、『GASPANIC CLUB』でのレギュラーイベントに向かいました。LIVEは勿論、『GDX & Nitty (O.G.F. MUZIK)』、『神 (妄走族/KIX ENTERTAINMENT Inc.)』、『L&J』、『YELLOW DIAMOND CREW』が登場し、フライヤーに記載されていなかったシークレットゲストとして、九州/福岡 親不孝通り界隈をRepresentする、『SHITAKILI Ⅸ』から、『籠師』、『D.C.』、『DJ DIRT FLARE』が登場し、盛り上げていました。更に、会場内には、『般若 (妄走族)』、『MASARU (妄走族)』等が駆けつけて、LIVE終了後には、渋谷へとハシゴしていきましたが、自分は次の日、千葉/柏で開催された、フェスティバルイベント、『KASHIWA DANCE MUSIC FESTIVAL』の企画 (アーティストブッキング等)に関わっていた事もあって、ここから自分は別行動を取って、朝飯を食いに行って始発で地元へ帰りました。
そして、夕方から、柏へ向かい、Mymen 『HOMIES』の店で暫く談笑した後、4/5の『DJ MAYUMI's LOVE COLLECTION』リリースパーティーの件以来、良好な関係で交流させて頂いている、ショップ、『EASTER』へ『ANTY the 紅乃壱』のポスター & フライヤー、5/24 『043 WEST COAST STAGE』のフライヤーを届けた後、一旦、柏を離れて、南柏へ移動して、『KASHIWA DANCE MUSIC FESTIVAL』の『D.O & 練マザファッカー』のリハーサルに同行しました。『D.O (KAMINARI-KAZOKU.)』、『PIT-GOb』、『DJ G-FRESH』は勿論、急遽、この日の昼間、『DJ GEORGE Most Focus On bay4k』のMIX CDをリリースしたばかりの『bay4k (SCARS)』、近日、MIX CD & フルアルバムのリリースも控えている、『SHIZOO』も駆けつけてくれました! リハーサル終了後、『HOMIES』の野々宮さんが予約を入れておいてくれた、居酒屋、『土間土間 柏店』に向かい、初接待に行きました。初接待という事で段取りが甘かった事もあったかもしれませんが、これもまた一つの勉強でしょうかね。意外だったのは、皆、LIVE前には酒を控えていた事。飲んでいたのは、『bay4k』、『DJ G-FRESH』の二人と『HOMIES』の野々宮さんの3人だけでした。2時間程、飲食 & 談笑を楽しんだ後、再び、南柏 WARTERへ移動し、LIVE本番に備えました。この日は、『D.O』に、自分が今夏より営業再開を予定している、『BE-PRIDE by DICTATOR-NATION Ft. Under Ground』より、『LUKS KUL』のTシャツ (黄緑)と『COOGI AUSTRALIA』のデニム P/Tを衣装提供させて頂きました。
柏を拠点に活動するMC、『CHACK』のLIVEが終盤に差し掛かり、彼自身も所属するクルー、『BOMB SKILL』から、『FRANKEN』が客演として飛び入りし、オーディエンスは更にヒートアップ! そして、LIVE DJが、『G-FRESH』にチェンジし、彼のシャウトを挟んで代表曲、『WE ARE 練MUR』のイントロが流れ始めるや否や、オーディエンスが前へ前へ押し寄せ始め、本日の『KASHIWA DANCE MUSIC FESTIVAL』のHIP HOP/R&B/REGGAE SIDEの主役、『D.O & 練マザファッカー』が特設ステージに登場するとボルテージは最高潮に! 『練マザファッカー』名義でリリースされている、『BOOT STREET』限定シングル、『PLAY DA GAME』、『TALK』、『RAPSTA PARADISE』、『MY THUG LIFE』と『D.O』の1st アルバム、『JUST HUSTLIN' NOW』から、『無也 (GEKOKUJO-HARLEM)』プロデュースの『RISIN UP TO THE OF HARLEM』等を披露し、終始、ハイボルテージの状態でLIVEは終了し、終演後間もなく、次の仕事へ移動という事で駐車場で挨拶 & 記念撮影を行い、それぞれ解散しました。『D.O』が着替え後、着用してくれているTシャツが衣装提供させて頂いたものです。自分は暗くて分かりにくいんですが、2列目の中ほどに居ます!
自分達は、再び、『WARTER』へ戻り、フロアーや裏に特設された、イートインコーナーを行き来してから朝飯を食いに近くのファミレスへ移動してから後半戦のDJプレイを担当した、『DJ MITSU』 & 『DJ MAKOTO』や『B MY LEGEND』のオーガナイザーでも御馴染みの、『DJ KIMO』等も駆けつけて、ファミレスの半分以上をジャックして騒ぎまくっていました。自分は、この後、自宅への帰路を急ぎましたが、連日の徹夜の影響もあってか、案の定、今度は、JR 常磐線を寝過ごして、多分、2往復してしまった可能性があります。自宅に到着した頃には、朝10時頃になっていて、即効で爆睡して起きたらもう夜でした。後で聞いた話では、『DJ MITSU』が帰り道、車で事故を起こしてしまい、全損 → 廃車になってしまったそうです。皆さんも飲酒 & 居眠り運転等には気をつけましょう!!という訳で、タイトなスケジュールを過ごした週末~G.W 初日の祝日にかけてのレポートでした。次の更新は多分、G.W明けになると思います。