さてさて〜
川上れいこ大人気チェックリスト!!
いくつ当てはまりますかー??
□飲みかけのペットボトル・容器が5本以上机の上にたまっている
□ワンデイコンタクトの空容器が山積みになっている
□窓を明けて部屋の換気したのはいつだったか思い出せない
□窓を開けると書類の山が散らばるから換気したくない
□ピアスキャッチを落とすと見つけられる気がしない
□片付けるものをまとめて入れた紙袋が何個もある
□山積みの衣類の下から干からびた虫の死骸がでてきた
□髪の毛、白っぽい粉々したものが床に落ちている
□ベットの上は衣類でいっぱいなので隅っこに寝ている
□衣類をはじめ、部屋中山積みのもので溢れている
□書類は山のように積んでいくものである
□引き出し半開きはいつものこと
□洋服掛けすぎてクローゼットの突っ張り棒が歪んでいる
□季節ごとの流行服を買うけど、タグ付きで袋の中に入ったままになっている
□洗おうと思っていた洋服がまだシワシワになって洋服の山の下から発掘される
□同じような洋服ばかりある
□同じようなファイルばかりある
□同じような靴下ばかりある
□わたしは物持ちがいい、と思っている
□ものが沢山ありすぎて足の踏み場もない
□でも自分なりに足場空間は確保されている
□足でいらないものを避けてキレイ空間を作ってから写真を取る
□袋を開けると「そうだこんなのもらってた!!」と数年前のいただきものを発見する
□収納空間に全部収まればOK、取り出す時のことなど考えたことがない
□最近寝ていると原因不明の咳が出る
□一気に片付けるのが好きだから部屋が汚いほうがいい!と思っている
□友達・彼氏・両親誰も部屋に入ってほしくない
□どこに何があるか把握できてるし、なんなら記憶力が鍛えられると思っている
□だから中途半端に片付くと困る
□自分にとっては全部必要なものだと思っているので、捨てられない
□「部屋片付けないの?」と聞かれるとイライラする。「部屋が汚くても死ぬわけじゃないし」と思っている
どうでしたか?
いくつ当てはまりましたか?
わたしは・・・全部!
ってか毎度のことながら、これ以前の私です⬆
外見キレイにしてるからって
全部が整ってるわけじゃないんやでー(*´∀`)笑
時間がある時やるし!
本気出せば片付けられるし!
本気出せば捨てれるし!
そもそも
部屋汚くても幸せそうな人たくさんいるし!
お金稼いでる人たくさんいるし!
部屋が汚いくらい、そんな問題か??
部屋が汚いくらい、人生に影響でるか??
って思ってたんですよね。
部屋は汚くても良くない?と言いながらも
・人を部屋に入れたくない
・部屋が汚いのを指摘されるとムカつく
・片付ける努力をしようとしている
・キレイな部屋で過ごすとやっぱ心地良い
・インスタで嫌いな部屋を見ると「いーなー」と思う
ここがポイント
部屋が汚くても、
まーーーーったく困ってない人は
それでOKです。
ダイヤモンドを思い出してくために「心地よさ」って大事なんですよ(^^)
心地悪い中で暮らしていると
それが当たり前になってくるので、
まぁ、いっか。。。
ってどんどん心が鈍感になってくるんですよね。
で、お部屋だけじゃなく
・健康面
・職場での人間関係
・男女関係
・金銭面
いろーーーーんなとこに影響出てくるんですよ。
・お腹痛い・・・けどまぁいっか。ほっといたら治るでしょ
・あの言い方私のミスって言いたいの?・・・けどまぁいっか。気まずくなるほうが嫌だし
・仕事が忙しいってデートドタキャンされた・・・けどまぁいっか。きっと仕事が落ち着いたら私のことかまってくれるでしょ
・家に同じものあったじゃん!買っちゃったよ!!・・・・けどまぁいっか。どうせいつか使うでしょ
そうやって問題先送りグセが
どんどん
どんどん
どんどん
育っていっちゃうんです。
で、いつまでたっても望んだ未来が手に入らないんですよね。
わたしはダイヤモンドを思い出せてから
驚くほど部屋がキレイになりました。笑
というか
モノへの執着が減り
手放すことが怖くなくなった
という感じです。
モノが減れば
掃除ラクなんですねー!
「心地悪い」中にいるのがお似合いな私じゃなくて
「心地いい」中にいるのがお似合いな私になること
それは人間関係だけじゃなく
生活環境からも変えていけるよー(*´∀`)
目指せ!北欧風な室内!
今は古民家で暮らしてるので難しいけど
5年以内に必ず手に入れるぞーーーー!!!!
最新情報はコチラから♪