【イラスト解説】母が心に棲みついた | ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

愛する人からモテモテのバラ色人生をおくりたいなら、「心」の仕組みを知るだけです。

 
 

すごく分かりやすい説明だったね!

 

人生楽しめてない人は、絶っっっっ対読んだほうがいい!!

 

 

 

 

ナリくんのブログで分かりやすく説明してあるけど、

 

母と向き合うって

 

仲良くすることでもないし

和解することでもないし

本音で話し合うことでもないし

母親と喋ることではないし、

 

毒親のもとに生まれて

私が今人生最悪なのは

お前のせいだー!

 

って母のせいにすることでもなかったよね(^^)

 

 

 

 

母と向き合うって、

 

自分の中にいる脳内母の存在に気づいて

生きづらくしているものを手放していくこと

 

 

 

画像お借りしました!

参考記事:母親と向き合う抽象度

 

 

そのための手段の一つ一つに

 

・理解する(母のバックグラウンドを理解)

・会話する(本当に母の人生は不幸だったのか確認する)

 

ってのがあるっていうことですよね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生楽しめてない人には

 

母が2人おるんよね。

 

ナリ心理学でいう「実在母」と「脳内母」

 

 

 

image

参考記事:実在の母親・脳内の母親

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの場合で説明すると、

 

 

記憶の中にいるのは

 

いつも疲れ果てて

眉間にシワを寄せた

可哀想な母

 

不機嫌になると

すぐ無言になる母でした。

 

頑張りすぎて救急車で運ばれることも何度かあり、

 

お母さんいつも大変そう

人生って厳しいんだな

だってお母さん幸せじゃなさそうなんだもん

きっとお母さんの人生不幸なんだろうな

 

と思ってました。

 

 

 

image

 

 

この母が心に棲み着いたままだと、目の前で起こることへの捉え方が変わっちゃうんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

「あ、私にも脳内母おったわ」

 

「しかも脳内母めちゃ生きづらそう」

 

「実在母も不幸なの?」

 

って答え合わせしてくことで

 

脳内母とサヨナラしていくよ!

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の私は長年付き合ってた彼氏と

 

結婚したいけど嫁婿問題で揉めて、

 

もうどっちも譲れないから別れたけど

 

動き出せない自分にモヤモヤした毎日を送ってたんです。

 

結婚したいのに!結婚したいのに!

 

なんで私は結婚できないんだろうって焦ってたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも心の奥底では、

 

人生不幸で可哀想なお母さんのために

わたしがお婿さんをもらって

お母さんの夢をかなえてあげなくちゃいけない

 

お婿さんに来てもらえないなら

結婚なんかしないで

ずっとお母さんのそばで

お母さんを楽しませてあげなくちゃいけない

 

だって人生不幸だったお母さんが私まで失ってしまったら

お母さん、可哀想だから

 

って思ってたみたい。

 

 

本当は「結婚」したくなかったんだよね

だから結婚するための具体的な行動を一切してなかったんだよね。

 

※わたしはジャッジもめっちゃ多いんだけど、今回は説明省くね

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは脳内母のこと

 

何でも出来るスーパー母さん!

なのにいつもしんどそうで可哀想な人

 

と思ってたので、

 

 

 

image

 

 

 

幼い日のわたしは、

 

お母さんの子供であるわたしが

何でも出来るスーパー娘になることで

お母さんの凄さを証明するんだ

 

って頑張ってたんだけど、

 

そう上手く行かないんですよね。

 

 

 

うまく振る舞えないわたしは、

 

可哀想なお母さんを悲しませてしまって

私は本当にダメな子

お母様を悲しませるダメな子

 

って猛反省

 

image

 

幼少期からずっと

 

私がすごい人になったら

お母さん(脳内母)は笑顔になるはず!!

 

って思って、

 

相手の機嫌とりに敏感で、

睡眠時間をけずって勉強・仕事を頑張ることに

取り憑かれていったんだよねーーーーーー

 

本当は頑張りたくないのにねーーーーー(´;ω;`)

おちびレイコ頑張ってきたよねーーーー(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大人になったらもう母の期待に応えなくていいって理解できてる」って思うじゃないですか!

 

 

母が心に住み着いたままの私は、

 

大人になっても

お母さんのいない日常生活でも

 

モロに脳内母の影響受けてたんですよね。

 

相手が無言になると

不安でしょがなくなるんです。

 

 

 

 

 

 

日常会話中

わたしの一言がきっかけで

夫が黙ってしまったら

 

「あ・・・やってしまった。夫を怒らせてしまったかもしれない!」とモンモン、モンモン

 

image

 

 

 

 

 

その時は無自覚でしたが、

 

脳内母の影響を受けて

 

不機嫌にしてしまってごめんなさい

上手く振る舞えなくてごめんなさい

 

って焦ってたんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

当時のどうしたらいいか分からない私は

 

 

image

何も言えずションボリしてただただ落ち込んでいるか

 

 

 

 

 

image

無理に話題変えて話しかけ機嫌取るんだけど、夫のテンション低いままだと「もういいもん!!」ってスネるかでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに母が心に住み着いてない人は

 

特に何も思わないんやで。

 

やっちまったら(相手がその発言傷ついた言ってくれば)即謝れるんやで。

 

モヤモヤという感情さえ生まれないんだぜ!!

 

信じられなくない??

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

わたしも【母と向き合う】をしたよ。

 

「不幸で可哀想で人生つまらない」と思ってるであろう母に聞きました。

 

 

 

「お母さん人生楽しい?」

「お母さん、わたしが結婚しても寂しくない?」

 

そしたら母は、

 

「人生楽しくて幸せ!」

「そりゃ寂しいけど、結婚しない方が寂しい!」

 

 

 

 

他にも聞きました

 

「不機嫌になると無言になるのは、私をこらしめるため?」

 

そしたら母は、

 

「違うよ、私に何がいけなかったのか考える時間を持ってもらいたかったから」

 

 

 

 

 

 

えーーーーーーーー!!!

 

知らんがなーーーーーーー!!

 

言葉で言ってーなーーー!!

全然伝わってないしなーーーー!!

 

31年間必死こいて頑張った私の人生・・・なんだったんだーーーー!!!

 

もっと早く聞けばよかった(´・ω・`)

 

それが当時のわたしの気持ちです。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

人生楽しめてない人は、

 

脳内母の影響受けてる可能性大です

 

image

 

 

その影響から抜け出すために

 

【母親と向き合う】

 

ことをしましょう!

 

 

 

 

・理解する(母のバックグラウンドを理解)

・会話する(本当に母の人生は不幸だったのか確認する)

 

 

これは手段の一つで

 

なにが自分に必要かは、やってみるか

 

ナリ心理学メンバーに聞くのがいいと思う。

 

ちなみにわたしはどっちも必要だったよ!

 

 

 

 

 

 

脳内母の影響受けてる人は、人生楽しめない問題に直面するんだけど

 

image

 

 

 

脳内母をサヨナラできたら

今までわたしを苦しめてた出来事は

問題じゃなくなるよ

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

実在の母を

現実のまま受け取ろう

image

 

 

 

 

私は母を神格化してたけど、

 

母親は

 

image

 

です。

 

 

 

 

 

 

ただの中年女性の一言が気になって

自分のやりたいように生きられないのはなぜ?

 

ただの中年女性の一言が気になって

心から愛している人を諦めてしまうのはなぜ?

 

ただの中年女性の一言が気になって

やりたかった仕事を諦めて安定した職業を選んでしまったのはなぜ?

 

ただの中年女性の一言が気になって

イライラが止まらないのはなぜ?

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

「人生を楽しむ」ために

「母親と向き合う」のです。

 

「人生を楽しめてたら」

「もう母親と向き合う必要」はないのです。

 

ナリくんのこの言葉を意識していこう(^^)

 

 

 

 

 

 

 

一人で母と向き合うの

 

むずかしい!

上手くいかない!

 

って人をLINEでサポートしているよ(^^)

 

母親問題、から卒業しよう!

 

=今夜20:00募集開始=

 

ナリ心理学で大人気(総累計929名突破!)

 

ナリ心理学LINE個別セッション「ダイヤモンド」第31期(6月スタート)

 

人数限定で募集します。

 

 

 

 
 
 
 
 
  
川上れいこのセッションに申し込みできるのは
下矢印公式LINEだけ下矢印
 

 
いつもコメント、リブログ、メッセージありがとうございます!
とっても嬉しく励みになります(^^)