天職だと思っていた仕事をやめることになるのって、人生でかなり上位にくるストレスイベントだと思うわけですよ。
それは自分で「辞める」と決断したことだとしても「愛する仕事」から離れるわけで。
私は半年以上ウジウジと寝込んだよね。
天職だと思っていた仕事の
どんな部分にワクワクしてたの?
天職です!と言ったってぜーんぶの仕事内容が大好きだったわけじゃないでしょ?
どういうシチュエーションでワクワクしてたの?
人に指示されてないのに進んでやっていた仕事内容は?
人のためじゃなく、自分がうれしくなる仕事はどんな事だった?
そうやって丁寧に自分に聞いてあげよう。
相談者さんはラジオ局のパーソナリティのお仕事が天職と思えたお仕事だったので、そこを書き出してもらいました。
で、天職を失ってションボリしてる人は
コレを満たす天職をまた始めればいいわけですよ!!
「コレ満たす職業なんてあるの?ラジオ局のパーソナリティ自体が特殊な仕事だから、やっぱラジオ局に勤めるしかなくない??」
って思っちゃうよねー!
分かるよー!私も動物看護師っていうマイナーな仕事してたからねー!!
この「そんな仕事なくね?」でつまずいちゃう人は
①知らなかったー!タイプ
②あり得ないでしょー!タイプ
この2タイプ。
①の【知らなかった-!】タイプは、
そもそも職種の知識が少くて知らなかった-!
あとはアイディア不足でそんなの仕事出来るって知らなかったー!
で
②の【あり得ないでしょ-!】タイプは、
職種として知ってるけど、
あれは特別な人がする職業だ、私がするなんてあり得ないでしょー!
あんなこと仕事にしたら人になんて言われるか分かんない、私がするなんてあり得ないでしょー!
って思ってる人ね。
ふむふむふむ・・・・(´-`).。oO
( 'ω')☝︎ひらめいた!( 'ω')☝︎
相談者さんの場合は「今」収入がなくなるからメインの仕事をしつつ、
副業として「自分がワクワクする」部分を満たす天職の仕事したらいいじゃーん!
ってことでYouTuberをオススメしました。笑(この条件を満たせば他の職種もありだよね!)
・自分が得た知識を動画でしゃべって発信して
・コメント欄でリスナーとやりとりして
・で、また動画で反映する
はい、天職のできあがり!!
で、相談者さんは「私には無理ですよー!」ってやりとりはなかったので、
①の知らなかった-!タイプのアイディア不足ですかね(^^)/
あとね、①のあと②に移行する人もいるけど、そんなもんだから大丈夫!
②になったらノートとペンで「なんでこの職業はあり得ないと思っているの?」と丁寧に自分に聞いてあげよう。
自分の前提が書き換わるとこの
なんか知らんけど体が軽い
だったり
信じられないくらい気分が爽快
になるんだよね。
これは五感で体感した人にしかわからない。
天職は人生で1つだけなんて誰が決めたの??
いくつも自分がワクワクして人生楽しめる天職作っちゃえばいいでしょ!
応援しています!
YouTubeチャンネル開設したら教えてね-!
無料相談、ワークなどをしてるよ♡