なんかやる気がガス欠した時の対処法 | ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

ナリ心理学認定講師 川上れいこのモテブログ

愛する人からモテモテのバラ色人生をおくりたいなら、「心」の仕組みを知るだけです。

 
【業務連絡】1/18ノート講座に参加されたみなさまへ
 
参加者限定の動画を配信させていただきました。
 
「届いてないよー(´・ω・`)?」という方がおられましたらご連絡ください。
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
夢でも!彼氏でも!仕事でも!
 
 
ドキドキ・ワクワクした時間を過ごしていたのに。
夢中で楽しめてたのに。
飽きたわけじゃないのに。
 
 
今まで「うおおおおおーーーー(*´Д`)」って頑張れてたのが
 
ガス欠みたいにやる気がプスンDASH!
 
 
 
なんか楽しくできなくなった時は、
 
心の底に不安ちゃんが産まれてるとき。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな時は、
 
 
 
 
努力が足りないって自分を奮い立たせるんじゃなくて。
 
 
 
気分転換しようって部屋掃除するんじゃなくて。
 
 
 
楽しい事が足りないって遊びに行くんじゃなくて。
 
 
 
友達に相談しよう!って連絡とるんじゃなくて。
 
 
 
 
 
 
まずは自分が自分の不安を聞いてあげる時間が大切だよ。
 
ノートとペンの時間をしっかりとってあげよう。
 
 
 
 
 
まずは自分自身にすなおに話すこと。
 
汚い言葉でも、
 
ありえない発言でも、
 
ちっさいこだわりでも、
 
なんでもいい。
 
 
 
 
ノートとペンに書いて、それを眺める時間を持つこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「なんか気分のらないんだよねー」
 
「楽しいこと最近してないからかなー」
 
って生まれた不安に気づかないうちは
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなイメージ。
問題のまわりをウロウロしてるだけ。
 
 
 
 
 
そうじゃなくてノートとペンをするってのは、
 
 
 
 
 
 
こーゆーこと。
不安が生まれる問題に直接アプローチするってこと!
 
 
 
 
 
 
 
これは遊んだらダメ、とか相談がダメって言いたいんじゃなくて。
 
 
色々やったけどスッキリしないし、現実が変わらないならアプローチ方法変えようって話(^^)
 
そのためにノートとペンはマストですよって話!!!!
 
 
 
サクサクっと問題解決することもあるよ!
 
 

 

 
 
不安は明確にすればするほど
 
消えるのが早い
 
 
悩みだしたら3日は落ち込んでた私が言うから間違いない!
 
今では1/10くらいの時間しかモヤモヤしてないかなー!
 
空いた時間はYouTube見てる。笑
 
 
 
 
 
気持ちが急に冷めちゃったーって時は、ノートとペンに書いてまず落ちついてみよう。
 
なんで冷めたのか分かったら、そこからどうしたいかは自分で選んでいいからね!
 
 
 
応援しています(^^)
 
 
 
ブログには書かない情報やワークを発信していきます
 

友だち追加