この記事でバレンタインデーに旦那喜ばしちゃうよ作戦してたわけですが
ちょっと失敗した!爆!
くっ・・・
薄々気づいてたらしい。悔しい。
原因はリサーチ中の念押しをやり過ぎたことだ。笑
「このタンブラー自分で買うの?やめとけば?え?高いよ?」
という発言。
普段は旦那さんが欲しいものは買えばいいじゃん~って言ってるのに急に不安をあおるっていう。笑
ここであれ?って思っていたらしい
んで極めつけは
~前回の作戦~
「バレンタインデーだねー!!」と白々しく台詞をはく
↓
「チョコあげるね♡」と私のネイルを旦那さんに差し出す
↓
旦那さんは優しいので「わー!美味しそうだね-!」と多分言ってくれる。キャッキャウフフと楽しむ
↓
「じゃーん!本物のチョコもありまーす!!」と100円くらいのやっすいチョコを渡す
ここ!ここで「タンブラー買ってくれてんだろな」と確信したらしい。恥ずかしすぎるだろぉ・・・
「お金なくってさ・・・でも気持ちはこもってるからね?」と決め台詞
ここで旦那のテンションを一度下げる作戦だ(ごめんね)
↓
からの!欲しがってたタンブラーをあげる
あぁぁ私としたことが:(;゙゚'ω゚'):
で、私はいかに前から計画していたか
方向音痴の私が新宿で迷子になりながらプレゼントを買いに行ったか
当日も早くからモス入り(デートの待ち合わせ場所)してプレゼントを取り出す配置、タイミングを計算しながらスタンバイしていたか
ずーっと1日ドキドキして過ごしていたか伝えたんだよね
めちゃくちゃ笑顔で
これは笑顔で言えば伝わります、受け取ってもらえるよってことじゃなくて、なぜ笑顔で伝えられたかがポイント
私にとって旦那さんの事考えて行動してる時間は「あなたの事大切にしてますよ」って私の愛情表現の一つ。その時間が楽しかったよ!って伝えたいのね。そりゃ笑顔になりますよ(^^)
なので、似たような状況になったときに、泣いちゃったり、不機嫌になったり、モヤモヤーってなっちった時は自分に聞いてみるといいよ!
「あれ、私どうしてモヤってんだ??」
その1歩がパートナーとのラブラブ時間の第一歩だと思います
パートナーとの楽しい時間がふえますように
応援しています
2019年4月
ナリ心理学認定講師三上みひろプロデュースのワークを使用した
「自分のコアとつながる」1dayセミナーやります
詳細は近日中に
