こんにちはニコニコ

アスリートフードマイスターの冨安楓ですビックリマーク

 

 

 

 

 

さて、今回も前回の続きとなりますが、

骨形成に必要な栄養素の中でも、

”摂取しすぎ”と言われているものjは、何でしょう!?

という質問の答えをお話したいと思いますビックリマーク

 

 

 

まず、骨形成に必要な栄養素はカルシウム骨

 

それに加えて、

 

・たんぱく質

・ビタミンC

・ビタミンD

・マグネシウム

・リン

 

が必要な栄養素となります。

 

 

 

 

 

この上記 5つの栄養素のうち、

”摂取しすぎ”と言われているものは…

 

 

 

ずばり…キョロキョロ

 

 

 

 

 

”リン”です!!

 

 

 

リンは、ミネラルで

その中でも、多量ミネラル(1日の必要量が多い)に分類されます。

 

 

 

1日の必要量は多いのですが、

不足することはほとんどないと言われており、

摂取のしすぎは、カルシウムの吸収率を下げてしまいますガーン

 

 

 

 

 

リンを多く含む食品は、

穀類・豆類・動物性食品

 

加えて、

加工食品・清涼飲料水 などですジュース

 

 

 

 

 

穀類・豆類・動物性食品は、

エネルギー確保のために摂取することが大切ですビックリマーク

(動物性食品は摂りすぎに注意!!植物性食品とのバランスを意識しましょう)

 

 

 

 

ただし、加工食品や清涼飲料水は知らず知らずのうちに

摂取しすぎになっていることもありますあせる

 

 

 

トレーニング中に飲み切れなかった、スポーツドリンクをがぶがぶ飲んでいませんか!?

 

 

 

『食べる』ことに意識を向けることと同じように、

『飲む』ことにも意識を向けて強い骨・強い体づくりを目指していきましょう筋肉

 

 

----------------------------------------------------------

 

次回の更新は、4月1日ですニコニコ流れ星

ご質問・ご要望などありましたら、

お気軽にご連絡ください星

 

----------------------------------------------------------

 

競泳選手を引退してから、

食事の大切さを実感しました。

より高いパフォーマンス発揮のためにも、

「食事」は重要です。

ジュニアアスリートの栄養をサポートし、

強いアスリートになるためのお手伝いを

させていただきます!!

お気軽にお問合せくださいニコニコ星↓↓ 

友だち追加