ここ数日間で子供達の新学期の準備をしています学校

足りない文房具を買ってきたり、小さくなった洋服を新調したり、上履きや運動靴をお洗濯したりスニーカー

子供達の靴を確認していると、長男の革靴の爪先がパックリ開いてしまっているのに気付きましたびっくり

しかも両方ガーン

早く言いなよ…ショボーン汗

学校指定の革靴なので、入学の時のしおりを出してきて取り扱っているお店を調べました。

お電話で確認すると今日は営業しているとのことだったので、長男と末っ子ちゃんを連れて買いに行きました車DASH!





車で40分くらいかかるそのお店には、初めて行くのでナビを使って行きました。

ナビが目的地に近付いたので目を凝らしてスピードを落としてお店を探していました。

それでも見過ごしてしまいそうな小さな靴屋さんスニーカー

中に入ってみると店舗兼ご自宅のようで、子供の靴から大人の物まで、小さなお店をの中に靴が並んだ棚があります。

レジカウンターの周りには赤白帽子やナップサック、折り畳み傘など小学校の指定用品も並んでいましたキャップ傘

値札は全てマジックでの手書きメモ

なんだかとっても懐かしい雰囲気のお店でした照れ


すみませ~ん


と何度か声をかけると、奥のご自宅からおばあさんが


は~いおばあちゃん


と言いながら出てきてくださいました。

先ほどお電話させていただいた者ですが、○○高校の通学靴の28㎝をいただけますか?

あぁ、はいはい、取っておきましたよニコニコ

事前に在庫の状況も聞いておいたので取り置いてくださっていましたニコニコ




レジ横を見るとクレジットカード会社のマークがびっくり

クレジットカードが使えるようです。

クレジットでお願いしますニコニコ

気軽に発した言葉におばあさんがハッとした表情になりました驚き

クレジットね…ゴメンねアセアセ機械に慣れてないもんだから…

覚えようとは思うんだけどねてへぺろ

そう言ってクレジット決済の機械の電源を入れるところから始めるおばあさん。

あっ、それなら現金でも大丈夫ですからニコニコ

ううん、操作を覚えないといけないからやってみるねウインク

お茶目な笑顔を見せながらおばあさんは機械を操作し始めました。

ガイドに従ってボタンを押していくだけのようですが、一つ一つ確認しながら操作をしていく。

その間何度も

慣れてなくてねぇ…ゴメンね、もう少し待っててねウインク

と言うおばあさんおばあちゃん

いえいえ、こちらがクレジットでとお願いしたんですから、むしろ面倒なことをさせてしまって申し訳ありませんアセアセ

急いでませんので、ゆっくりやってくださいねウインク

そう言っておばあさんの操作を一緒に見守っていました。




そして無事にクレジットで決済できた時はみんなで喜んでしまいました爆笑笑い

そして商品を受け取り帰ろうとすると…

大きなお兄ちゃんにこんな物いらないかもしれないけどウインク

カウンターの下からかわいらしい飴玉を3つ、長男の手に握らせてくださいましたキャンディー

わぁラブ
ありがとうございます!!

私と長男でお礼を言いお店を出ました。




車に戻って長男の手の中を見ると、これまた懐かしい飴玉がラブラブ

どんぐり飴ってご存知ですか?

子供の頃、夜店で必ず売っていて、お店に色とりどりのまあるくてお砂糖がくっついているキレイな飴が並んでいましたキラキラキラキラ

私はそのキレイなどんぐり飴が大好きで必ず買っていましたウインク

個包装になっているものの、お砂糖をまとった緑と紫の丸い飴玉はどんぐり飴そのものでした。



それとこれまた今ではほとんど見かけなくなったコーラ飴ラブラブ

どんぐり飴くらいの大粒の飴で、コーラの缶の模様の包装紙でキャンディの形で包んであります🍬

今ってキャンディ包みの飴って意外と珍しいですよねびっくり

末っ子ちゃんは車で待っていたのに、ちょうど3個の懐かしい飴玉🍬

長男が紫色の飴
末っ子ちゃんがコーラ飴
私が緑色の飴

もしかしたら飴玉の規格自体が小さめになったのかもしれませんが、小さい頃は一粒で口の中がいっぱいになってしまうくらいの大粒の飴が、今は余裕で口の中で転がります照れ

でも懐かしい味は同じお願い





昔懐かしいお店の優しいおばあさんおばあちゃん

そしてそのおばあさんからもらった懐かしい飴玉🍬

子供の頃にタイムスリップしたみたいでほっこりした気持ちになりました照れハート