先日のブログで「なるべく毎日更新したいですニコニコ」とか言っておきながら、早速昨日は記事を上げられませんでしたあせる

なんか…私らしいというか…(笑)汗

ホント、いい加減なもんですあせる





実は…ちょっと体調を崩してしまいましたもやもや

一昨日ダルくなってしまって、爆食して(笑)、昨日はお仕事に行って帰ってきたところまでは良かったんです。

遅いお昼ご飯を食べて、末っ子ちゃんの園バスのお迎えに行ってバス

戻ってきて少しウトウトしちゃったんですぐぅぐぅ

そうしたら…そこから動けなくなってしまいましたショボーン

どうにも体がダルくて動けないあせる

ものすごい時間をかけながら超スローペースで晩ご飯を作り、お風呂に入り、休みました星空

今朝基礎体温を計った時、少し微熱はてなマーク

でもどうやらお熱で体が辛いというよりは、熱がこもってしまってる感じがします。

困ったなぁと思いながら、お弁当作りに始まり全員を送り出し…。

そこで私は悟りましたひらめき電球

ここで一度でも座ったら終わりだガーンガーン

とりあえず家事を終わらせました。

今日は幼稚園のお誕生会で、お昼前に少し幼稚園に行かないといけなかったのですが、今日は(もはてなマーク)それ以外はゆっくりのんびり体を休ませてもらうことにしましたニコニコ

なのでトレーニングもお休みあせる

早くトレーニング再開したいという焦りもありますが、中途半端に再開するよりも、しっかり体を復活させてから再開させた方が、結局は早く元に戻ることがわかってきたので、ウジウジ考えずお休みしますニコニコ



幼稚園から帰ってきたら、少し体調も良くなっていました爆笑

幼稚園が暑くて汗をかいたからかなぁはてなマーク

そして今日は眠りに眠り、体力回復しました爆笑!!





トレーニングはお休みしているのですが、せっかくなので、今日もトレーニング関係のお話をウインク音譜

筋トレの話をよくしますが、今日はストレッチというか、体を整えるエクササイズについて書きたいと思いますニコニコ


私がトレーニングの一番最初に必ずするのがこちら下矢印



この他にもいくつかこの方のエクササイズをすることもあります。

例えばコレとか下矢印



コレとか下矢印



正直……けっこう胡散臭いですあせる

一時期すごくはまったものの、その後離れていた時期もありました。

それでもやっぱりここへ戻って来るんですよねウインクあせる

それはこの方のエクササイズが理に叶っていると思うから。

目から鱗のこともあったり、もちろん私には合わないエクササイズもあります。

なので自分が納得したものだけを取り入れるようにしていますニコニコ



特にこの肩甲骨のエクササイズは毎日必ずトレーニング前にやります。

肩甲骨を柔軟にすることで脂肪燃焼効果があると動画の中でおっしゃっていますが、

このエクササイズをすると、そんなに体を動かしたわけでもないのに、体が温まって汗が出てきますびっくりあせる




それでもまだまだ肩甲骨ガチガチの私ですショボーン

日常生活には腕を前にして、背中を丸めるようにしてする作業がホントにたくさんあります。

それに楽器を吹く時にはもろに腕は前、しかも腹筋や背筋を緊張させるので、気を付けていても肩がガチガチになってしまいますガーンガーン

そんな時、家事や仕事の合間にでもできるエクササイズが多いので、ちょっとした空き時間に1つでも2つでもやるようにしています。

ガチガチの背中がゴリゴリいうようになり、そのうち背中が熱くなってきます。

そういう時は

あ~、燃えてる~照れ照れ照れメラメラメラメラメラメラ

って思って自己満足していますウインク





昨日…ちょっとイヤなことがありましたショボーン

ちょっとだけ愚痴らせて下さいあせる



日曜日のレッスンのお部屋が狭いことを昨日の朝一番で受付の担当者に相談しました。

彼女は日曜日の担当者と違って、割と話をわかってくれる人で、あっさり広いお部屋に変更してくれました。

その時点でも少し、なんだ…大きいお部屋空いてたんだ…とは思ったのですが、彼女はむしろ優遇してくれたので、お礼を言ってレッスン室に向かいました音譜

レッスンが終わったら必ず受付に寄るのですが、その時にいたのが日曜日の担当者。

「先生、日曜日のお部屋、やっぱり狭かったですかね~」

「そうですね。やっぱりかなり密になるので、変えてもらっちゃいました。」

そしたらその方が言うには、今回変更した大きなお部屋は、これから開講するクラスのために取ってあったのだと。

それなら仕方ないと思ったのですが、よくよく聞いてみると、まだ講師のあても見つかっておらず、何ヵ月も前から本部の方に探してもらっている状態で、いつ開講できるかすらわからない状態らしいんです。

しかも大部屋は基本的にグループを持っているクラスが使う物だと言われました。

確かにそこは私は個人レッスンしか持っていないので仕方ないのですが、他の管楽器の先生は個人レッスンだけでも大部屋を使っていることも知っています。

それに私も年明け辺りをメドにグループを組もうと考えていたので、その旨を話すと

「じゃあ他の先生にお部屋を変わっていただけるか聞いてみないと…」

と頭を悩ませてる様子もやもや

それって他にも融通効くところがあるっていうことですよね。

そして最後に一言

「とにかく今はコロナ対策ということで特別対応させていただきますが、あのお部屋をずっと使っていただくことはできないということはご了承下さい。」

私ね…あんまりというかほとんど他人に対して怒ったりしないんですよ(家族は別ですがてへぺろあせる)

でもね、カッ!!と頭に血がのぼりましたムキー

いつ開講できるかわからないクラスのために大部屋を空けておくくらいなら、今いる講師や生徒さんを大切にしたらどうかと。

もしも将来的にそこで開講したいクラスがあるのなら、とりあえず現行のクラスに部屋を使わせて、そのクラスの開講のメドが立った時点で相談したらいいのでは。

普段なら全然いいんです。

確かに狭いお部屋でもレッスンできますよ。

でもこの3密が問題になっているご時世に、他に手立てがないならともかく、空いている大部屋があるのに、そこを使用させないというのはいかがなもんでしょう!?

そしてお部屋を変えて欲しいと言った私に対する塩対応。

確かに私は押しの弱い性格ですよ。

今まで出来る限りセンターの要望は黙って受け入れてきたし、基本低姿勢だったと思います。

それは私の性格もありますが、いつも面倒な事務関係のことをやってくださっているスタッフに対して感謝をしているからです。

時々う~んと思うような態度もありましたが、スタッフの皆さんがいらっしゃるから、私達は雑務に時間を取られることなく、レッスンに専念できるわけです。

それが良くなかったんでしょうか…

完全にナメられてると感じましたムキー

それに、もちろん私に対してもですが、私の生徒さんに対しても失礼じゃないですかムキー!!

それが一番許せませんでした。




感情的になりそうなのを必死で抑え、冷静に話を切り上げました。

どうでしょうか…。

私が勘違い人間なんでしょうか…。




愚痴ってスミマセンてへぺろあせる

後味は悪いですが、とにもかくにも大部屋を使えることになったのは確かなので、とりあえずはヨシとしますニコニコ

最後までお付き合い下さってありがとうございました爆笑