こんばんはお願い
今日は嫌なスタッフがいたのでさっさと帰りました←

嫌いな人は基本的にスルーするタイプですw


前回書いた介護職についての話、結構読んでくれてるひとたくさんいたから語ろうと思います。
今日は前回の記事についたコメントから、

介護に向いてる人、向いてない人


そこまで介護歴も長くないしお前が語るな!って言われそうだけど…

結論から申し上げますと

割り切るのが上手い人は介護に向いてると思います。

どの仕事もそうだわw


理不尽な事で怒られたりする事、かなりあります。だって相手は認知症患者さんだから…
リアルに2分前ぐらいの事忘れてる真顔
『ご飯食べてない!』『トイレ行ってない!』『お風呂入ってない!』
もう!さっき行ったじゃん!なんて逐一腹たててたらキリがな〜い…
なので私はヘラヘラしてます←


排泄物の処理、世間様が汚い!って言うようなものを触る事、日常茶飯事です。
う◯こまみれの利用者さんをお風呂にも入れます、う◯こしたのわからないからお尻触って身体中触るしもう拭き取るよりお風呂入れたほうが早いよね〜
触らないように!ってミトンつけたりしちゃったら虐待だ!って言われるしね。
ようけ汚したな〜風呂入らんか〜って言って割り切れる気持ちが必要だと思います。

後一番キツいけど、、

利用者さんが亡くなった事を受け入れて割り切る事。これが一番のしんどい部分だなあって思います、最初はぶっちゃけ『赤の他人にそんな感情わく?』って思ったけど…

◯◯さん、昨日救急搬送されて亡くなったらしいで
◯◯さん、今日から看取りに切り替えやって

とか聞いたらまじ!?!?あんな元気やったのに!?!?ってなって😭😭😭😭😭←こんな感じになる(どんな)


まあ要するにやってみらなわからへん事も沢山あるよ〜って事です。
そしてすごく勉強になるし自分自身の成長に繋がる仕事だなって思います。

興味がある人の役に立つかわからん記事やけどまた書きます真顔