1:6 FORD F-350 作業⑦ | Get A grip

Get A grip

バイク ラジコン 仕事 子供 日々の中の出来事をうpします。
 よければドゾー!!




3730 50800-

はい皆様今晩は~

前回最後に歯切れの悪い終わり方してましたが、RN36アクスルから画像3のアクスルに変更。

レイスアクスルになりました。

TZKさんとこに参考物件として貸し出していたのが戻ってきたのでスタートと相成りました。

TZKさんわざわざ持ってきて頂き感謝感謝でございます♪

このアクスルはデフギアがTOPCADのメタルギアで組んであり不具合多発で悩みものでした。

TZKさんにアドバイス頂きましてデフのアポロギアにシムかましたり、ドライブシャフトのクリアランスをひろげたりと色々やり効果を実感しつつ進めました。

と、いうことでリアリーフで逝くために加工が必要になります。

画像1枚目は・・・先ずはUボルトはステン全ネジにて作製。クロム全ネジはホムセンに無いんだよね~。

曲げはうまくいったけど長さがなげえ~(;´д`)バッツリ切るか。

でもペンチで切るとアクスル外すときナットが通らなくなるなと懸念してますがまあやってみるよ~(^ω^)

2枚目画像はリーフブラケット作製図です。

部材はアルミ板でサイドは強度を上げるのとアクスルのシャクリ防止のため曲げを入れて作りました。

もう少しデカイサイズで作れば良かったかなと思てます。が出来ちゃったので良しとします。

3枚目が完成画像です。

組み上げ後にアクスルの左右が違ったので組み直してます。

まだ道半ば・・・。

明日もやれたらな~(^ω^)

0833731。