🌟みなさまこんにちは!
株式会社T.MAKEの中村玲央です。


今日は、僕が大好きな食材を紹介します。干豆腐です。




 「干豆腐(かんとうふ又はがんどうふ)」は、中国や台湾でよく食べられている豆腐の1種です。
日本ではあまり馴染みがないですが、中華料理ではとてもポピュラーな食材で、硬めの豆腐をさらに圧縮・脱水して作られたもので、一般的なかたちは角切りのお餅のようなかたち。中華街などでは細切りのものが売られていて、これは「豆腐干絲」と呼ばれています。カルディや、輸入食材のお店で買うことができます。


主な使い道は、炒め物やサラダなど。熱湯にさらして戻してあと、料理に使っていきます。一般的には、野菜や枝豆などと一緒に炒めたり、冷菜にするのがよくある食べ方♪また、中国式のベジタリアンである「素食」では、お肉の代わりに使われたりもしているのだそうです。






今日はこの豆腐干絲を使って麺に見立てて、豚骨ラーメン風にしてみました。