今年からNISA制度が新しくなりました乙女のトキメキ

ネットニュースやブログでも新NISAを話題にしているのをよく見ますニコニコ

積立NISAでオルカン(オールカントリーの略で厳選された全世界の株価と価格が連動)を買うか、S&P500(アメリカ版の「日経平均」の様なものと価格が連動)の投資信託を買うのが良いという記事が多い気がします

 

NISAの最大のメリットは、売買利益や配当に税金(20.315%)が掛からないことですが、

逆に最大のリスクは損益通算(確定申告でその年の損失額を翌年から3年間は利益と相殺が可能)が出来ないことですゲッソリガーン

株はギャンブルと比較されることがありますが、競馬やパチンコで負けた額はただの損失ですが、株の場合は損失額と利益額を損益通算することが出来るので、ギャンブルよりも得な気がします。ギャンブルの場合は50万未満の利益は無税ですがにっこり

 

つまり損益通算が出来ないNISAは絶対に損を出してはいけないと思っています物申す

そう考えるとオルカンとS&P500を買うのは正解だと思います。それは過去のチャートを見ても明らかです。

両方とも右肩上がりの美しい形乙女のトキメキ

 

■オールカントリーのチャート

(2018年10月31日から現在)

 

■S&P500のチャート

(2018年1月1日頃から現在)

 

 上記のチャートは期間が短いのでもっと長い期間のチャートはこちら。

 

■S&P500の全期間のチャート

 

 

■オルカンの2009年頃からのチャート

※商品はeMAXIS Slim全世界株式ではなく「ACWI」というオルカンETFです。

多少のデコボコはありますが、長い期間で見てもチャートが右肩上がりの美しい形をしています。

オルカンやS&P500は、成長し続けることが宿命の資本主義の世界で企業=株価が、時と共に発展することに賭けていることになります札束

 

美しいチャートとの比較で、良くない形のチャートの例も挙げておきます。

数年前に話題になった代替肉を作る食品企業、ビヨンドミートの株価です。ほったらかしで持っていたら吐き気がしますねオエー

 

 

私はS&P500の年間平均リターンを7%として、年利7%をベンチマークに何を買うか考えています真顔

※このブログを書くに辺り、改めてS&P500の年間平均リターン(30年間の平均リターン)を調べてると8%と認識した方が良いと分かりました。

参考記事

 

 

私は、積み立て投資はやっておらず個別株の売買で資産運用をしていますニコニコ

理由としては市場平均より多く利益を上げたいことと、チャートを見て売買することが好きだからですニコニコ📈

個別株をやるからには、市場平均(年利8%)より勝たないと意味がありませんが、4年前から本腰を入れて資産運用をやっていますが、市場平均とトントンです真顔真顔真顔

※市場平均より下回る年が続いたら、個別株は辞める予定です昇天

 

個別株の中でも、資金をローリスクとハイリスクに分けています。

ローリスク(私の中でのS&P500の代わり)はマグ7(マグニフィセント7)の分散投資かなと思っています。

少し前までは、アメリカの株式市場を引っ張るビックテック企業群をGAFAやGAFAMと呼んでいましたが、今はM7(マグニフィセント7)と言われているようですウインク

M7の中身は、GAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック(現メタ)、アマゾン、マイクロソフト)にテスラとエヌビディアを加えた7社です。

私がGAFAM(現在はM7)に注目したのは下記を知ったことがきっかけでした。

※補足

・S&P495とは、S&P500からGAFAMの5社を抜いたものです

・TOPIXとは日経平均と同じようなものです

・TOPIX=東証上場のすべての普通株式

※普通株式とは、投資家が売買する皆が「株」と言っているもの

・日経平均=東証上場から選定された225銘柄

 

 

もう少し丁寧に、S&P500(緑線)日経平均(黄色線)TOPIX(水色線)の比較チャートを下に貼りますニコニコ

アメリカ株が人気になる理由が分かりますねポーン

 

 

 

整理すると、S&P500とTOPIX・日経平均の成長の差は5社(GAFAM)の差ということです。

そして、GAFAMに2社が加わったM7のリターンはS&P500より遥かによく、チャートはこの様になっています。

なので、私はS&P500じゃなくて、マグ7を個別で買えばいいじゃんスターと何となく、強欲さと安全策の中間に落ち着いた気でいます。

M7の中で好きなものを何個かNISAで買う予定ですニコ

 

 

最後に今回のブログの表示写真に使った映画「マグニフィセント7」ですが、GAFAMが最近ではマグニフィセント7と呼ばれていることを知り、急に気になり鑑賞しましたニコニコ

Prime Videoで1月中は観れます。

 

西部劇はほとんど観ないのですが、ストーリーのテンポが良く、西部劇アクションもかっこ良くとても面白かったです爆笑

恥ずかしながら、鑑賞途中でこれは「荒野の7人(原題:The Magnificent Seven)」のリメイクだと気付きました。。。笑

今度は「荒野の7人」、さらにはその元となった「7人の侍」を観たいと思います。