その①
よく来られる、お爺さん。
公共料金の支払いにこられ、千円札数枚、財布から出し、目の前で、指をひとなめ、3枚めくった後、ふたなめ、その後も、さんなめされ、9枚の千円札を、渡された・・・。
よく、指をなめるの平気な人いますけど、逆に目の前でされても、平気なんですかね~。
その②
レジ横に『海綿』置いてますよね。
それに、ちなんだ話しです。
同世代の女性に、4千円のお返しの時、指を海綿でぬらして、4枚数えて、お渡しした所『この一枚汚いから替えてもらえる!!』と、海綿で、すこし濡れた一番上の千円札を、渡された。何とも思わず、一枚交換したけど、その後も『それも、汚いわよね』と、海綿を、さされ、一言、言い残し、出て行った。
何も、言い返さんかったけども!!
世に出てる金に、キレイなもんは、ないで!!!
何処の誰が触ってるか、分からん物やしな!!
金より、海綿の方が、キレイやわ。
水たす時、洗うからね!!!
足して言うと、水でなく、消毒液やけんね!!!
汚い思うなら、金を使うな!!
カードにしろ!!!