一時間目、みんなの前で好きな色の発表!
”私は、○○ ○○です。好きな色は、○○です”をみんなの前で、
一人一人発表する。
みーちゃんが何色が好きなのか、まじまじ聞いた事がなかった。
出席番号順でいくと、みーちゃんは7番目。
ママの方がちょっと、ドキドキ!!心配する必要なく、はっきり大きな声で、
ちゃーんと言えた!!
ピンクが好きだったんだー!そっか、そっか!!当たり前なんだが、
凄くママは嬉しかった。
その後、たっくんの所へ行った。
子供が2人だからいいけど、3人・4人いたら、ジッと見ていられないね。
子沢山のママさん、ご苦労様!!
たっくんは、国語の授業で辞書で、漢字の意味を探していた。
他の子は、辞書をめくり、ノートに書いていた。我が子は、パラパラッと
めくってはみたが、鉛筆を持たない・・・。何をしている・・・。
ずっと、見ていたが、辞書をめくるだけ・・・。全く、鉛筆を持つ気配なし・・・。
授業終了の2分前には、鉛筆を筆箱にしまい始めた・・・。
使ってないだろー!何の為に出した?ノートも広げてあるが、真っ白・・・。
どう言う事かな?たくやくん!!きちんと説明してもらおうか!!
何!!何だって!!おーーーーい!!100年はやいってーーー!!
抜かした事を言ってるたくやくんは、写真使ってやんない!この顔で充分。
しかし、この自画像も、ちと寂しい・・・。もっと字綺麗に書けないか?
目と口ぐらい、もっと上手に書けないかい??みんな、もっとうまいぞ!!
こんな感じで、参観日が終わった・・・。たっくん5年生大丈夫かな?みーちゃん、1年生
楽しく出来そうかな?2人とも、学校生活を、いっぱいいっぱい、楽しんでほしい。
少々勉強できなくても、思いやりの心を持って、挨拶を忘れず、友達いっぱい作ろう!!
たっくんに!少々勉強できなくてもだよ!少々だからね!そこ間違えないように!!