今日は、卒園した幼稚園のお友達、
10組親子で、公園集合!お弁当持参で、遊ぶお約束!!
りかちゃんちの車に便乗させてもらった。
子供達は、超元気!!
最初着込んでいた、上着を脱ぎ、ソックスも脱ぎ・・・。
薄いTシャツ1枚に、なった子も(みーちゃんもその中の一人・・・)
昼が来ても。遊びに夢中!
ママ達も、話に夢中!・・・。(苦笑)
でも、連鎖反応!
一人が、お腹すいたと言うと、一斉に集合!!
寒い中、お弁当を頂いた。”頂きま~す”
------------------------------------------------------
この子たちの中に、地震で大変な思いをしている人達がいる事を
知ってる子は、いるだろうか?
今、こうして、お弁当が食べられる事に感謝してる子はいるだろうか?
まだまだ、年齢的に難しいかな?
君達も、4月から1年生になる。
被災地が、8割9割普及するまで、10年はかかるであろうと
言われている。
小学校6年間の中でも、この地震の話は、出てくると思う。
少し、耳を傾けられる子になってほしい。
そして、当たり前に、お弁当が食べられている事は、
当たり前では、ないと言う事を知ってほしい。
日々、色々な事に、感謝し、大人に成長していって欲しい。
------------------------------------------------------
お弁当は、美味しかったかな?
残さずたべれたかな?
(みーちゃん残したけど、かなり多かったのは確か)
夕飯に食べました。無駄にはしてません。神様~!!って
他に遊びに来てたお友達、ごめんなさい・・・。
こんだけ集まれるのも珍しいので、お許しを~。
こうして、楽しい!楽しい!寒い!寒い!
時間は終わってしまった。
まだ、まだ春休み!
また、皆で、集まりたいね。
ママ達、お疲れ様でした。
あさちゃんママ、色々ありがとう!!助かりました。
りかちゃんママ、車に便乗させて頂き、ありがとう。
楽しい時間をありがとう!感謝します!