前の日に、たっくんに
”先生に何言われるかな~”と聞いてみたら、
”お母さん、懇談行かんでもええよ・・・”と。
良い事は言われないとの事。
裏表のある子ではないから
家での様子を見れば学校でも、どんなかぐらいは
わかる・・・。
覚悟して行って来た
13時20分からと一番最初の番だった。
教室に10分ごろ着いたら、
先生に”小野さんどうぞ”と呼ばれ、
早かったが懇談が始まった。
①思ったことを、よく考え話せない!
すぐ口に出してしまい、喧嘩・言い合いになる。
(うちでも同じ・・・)
②先生に対しても、注意したら、
また、上にかぶせて、言い返してくる。
(ママにも同じ・・・)
お母さんや先生は、毎日のことで
もう、慣れっ子になってしまっていて、
お父さんに、〆てもらわないとね!!
③宿題は、サボりぎみ。
”学校でやった!””もう先生にわたした”など
何度となく、うまく交わされていたが
懇談で聞くと
”そんな事は、一切ありません”
”宿題は、あくまでも、おうちに帰ってやるものであって
学校で、やる事はありません。”と、キッパリ!!
ママは、大分、たっくんにだまされた・・・。
1人10分ほどの懇談予定が、
たっくんママは、30分先生とお話していた・・・。
後のお母さん達、遅くなってすいません・・・。
たっくんは、帰ってママに怒られ
夜、パパに怒られ、散々な日だった。
今まで、サボった宿題の山を先生から頂いて帰ったから
これからが大変だー!!
毎日日々の宿題+サボった宿題
+自習勉
たっくん遊んでる時間なんてないよ!!