こんばんは。


大阪でパーソナルカラーリストを目指す

Tomomiです。



初めましての方は自己紹介をどうぞ→


🌷Instagram🌷




ただいま認定試験を控えているため

パーソナルカラーを


ぜひこの機会をご活用くださいね♪

お問い合わせ、お申し込みは
InstagramのDMをお使いくださいね⋈
↓↓
🌷Instagram🌷




近年、ネット通販での
服や雑貨のお買い物が主流ですね。



私も度々活用しています♪





無限にお買い物したくなるネット通販(笑)


アイテムを見ていくと
ひとつのアイテムでも
何色かの展開がありますよね。



何色にしようかな?
この色は似合うのかな?


ふと迷うことがあると思います。






私が心がけている色選びをご紹介しますので
参考にしてみてくださいね♪
(とっても簡単です)







私がなにより大切にしているのは


写真で見る色よりも暗い色であると想像して
お買い物をすること☺︎





例えば、サイトで観るピンクが
このような色味だったとします。


可愛いピンクですね୨୧




そんな時、私は大抵
実際はこのような色味だろうと想像します。




このように少し暗めを想像しながら





・自分がいま欲しい色なのか?

・どのように組み合わせたいのか?

・欲しくても得意ではない色の時は
 手持ちのアイテムで
 どのようにカバーしようか?


などを考慮してお買い物を続けています。





組み合わせの想像がつかないことも
あると思いますので
そんなときには

フォトアプリなどでアイテムを組み合わせて
客観的に判断します☺︎



そうすることで
アイテムの色選びが随分楽になり
失敗もしにくくなりますよ♪




(ごく稀にワントーン暗いどころじゃない
 びっくりな暗さで届く時もあって…😰
 その時は新しく対処法を考えて着回します^^;
 大抵はこれでお買い物成功しています♪)




手軽に取り入れらることなので
参考にしてみてくださいね୨୧





もちろん!


「得意ではない色合い」も
綺麗に組み合わることが可能です✨




その組み合わせ方やコツについては
私にお任せくださいませ☺︎








得意な色合い
得意でない色合い

両方を探し出したうえで


幅広く色の魅力的な組み合わせ方やコツを
ご提案していますので





パーソナルカラーコンサルティングを
ぜひ受けにいらしてくださいね♪





ただいま認定試験を控えているため

パーソナルカラーを


ぜひこの機会をご活用くださいね♪

お問い合わせ、お申し込みは
InstagramのDMをお使いくださいね⋈
↓↓
🌷Instagram🌷




最後までお読みいただきまして

ありがとうございました♡