なんとなく気になっていたインド式。

 

 

漠然と気になるって思っていた程度です。

インスタとかでも時に、「インドではこう」みたいな動画が出てきて、おもしろいな~って思ったり、日本では九九だけどインドでは19x19までが暗算のマストだったりなんですよね?!

 

でも。

結局学校のやり方とは違うっていうこともあって、

混乱するかなってなんとなく手が出せずでした。

 

そんな中、アメブロで知った「たぶお式」

興味はありつつも、とにかく書かれている内容が輝かしすぎて、なみには到底無理な話だと思っていました。

しかしなんとなく読んでいると頭のいい子のみに限った話ではない。という感じも出てきたので恐る恐る初めてみたのですが、

今の所、我が家はその素晴らしさを体感出来ておりませんねー汗

 

理由は色々ありますが・・・詳しくは控えます。

 


後、これはブログでも書かれていますので書いていいかと思いますが、何かトラブルに遭われたようで、プリントの販売が一時期ストップしました。

なので、これ以上継続は難しいのかもと思い、他の教材で勉強してみようかと思い始めました。

 

 

 

 

 

 

 

インド式の本ってとてもたくさんあったのですが、

おそらく有名なのは、

 

 

 

これですかね?

TVで取り上げられたとか?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんこちらでも良かったのですが、

評価ポイントはこっちの方が高い。

(分母は低いですが)


 

 

 


しかも19x19どころか99X99って!!!指差し

 

そして著者によりますとインド式ならぬ、インド式。とありまして、おもしろそう!とゲットしてみました。

 

 

 

取りあえず私がやっているのですが、

かなりおもしろいですッッッ飛び出すハート

 

あ、でもまだ2桁x2桁で、10の位の繰り上げ無しまでしかやれていませんが・・・あせる

 

 

 

主人はこの方をご存知みたいでした。

私はぶっちゃけ何の知識もなく、へぇー凄い人なんだ。くらいでしたが、今朝のLINEニュースで(LINEニュースってところがまた低俗なのですが滝汗

塾生が全員東大合格とありました。


もちろん素晴らしく頭の良い人しかいなかったとは思いますけどでも全員ってすごいですよねポーン

 

 

 

あ!

あの人だ!!!

みたいにテンション上がりましたニコニコ

 

 

 

 

で結局何してる人?と検索してみましたが職業はYouTuberとなっていました。

 



YouTubeあるんだ。とチラ見。

サムネで飛び込んできたのが

 

「43x47=??」

これは3秒で解け!

 

でして滝汗

 

暗算行けそう!!と思いましたがさすがに3秒は無理ですよ。と1人で笑ってしまいました笑い泣き

 

 

 

 

ちょっと余談ですが、この方、日本三大国家資格を有しながらも、YouTuberと。

私は何とも思いませんが、主人はせっかくの優れた能力を社会貢献、還元に使っていないと思うようです(特に医師免許)

 

 

 

 

 

なみが塾の宿題をしている時に私はこちらをひたすら解いていたのですが、

 

「ママ!すごい!! めちゃくちゃ速い!!!」 と感動していたので(笑)

喰いつきはまずまずかなチュー

 

 

 

 

 

かけ算や割り算を一応習い切ってしまった今だと慣れるのに時間がかかるかもとも思います。

 

でもそこが終わったからこそ、計算の途中式を問うような問題はテストなどでは出なくなってくるかと思うので、今で良かったのかも?とも思ってみたりです。

 

 

自分たちのペース進めたいと思いますおねがい