今週のフィードバック(10/5-10/11)来週の目標(10/12-10/18) | 爪丸見えのスズメ

爪丸見えのスズメ

読者にやる気を伝染させることが我が使命!
全力前進全力投球
何かしらアウトップして読者と一緒に成長体験するブログ
夢を熱くしゃべりすぎてしまうため、能ある鷹に程遠い存在。

やっふー、Kokichiです。

 

今日も振り返りと目標宣言しますか!ニコニコ

 

10/5-10/11

基本スケジュール

9:30-11:30洋書

12:30-14:00 TOEIC

14:30-18:00 ディベート

20:00-21:30 ディベート

 

10/5-10/11

■気功 毎日朝夜

→ △夜のみ最近よるもさぼってしまう。。

朝もやろう!

 

■ディベート

10/6 10/4反省点改善、アタック&防御

7 アタック&防御、知識増加、練習試合?

8 他人の練習試合を聞く

9 講義ビデオを視聴

10 最終確認

11 本番

→◎ 2戦2勝!くじ運がよかったといえ、よく頑張った!

さぼった日もありつつも、よくやったと我ながら思う。

長い目で見てちびちび続けることでディベート脳を身に着ける。

後二回は最低でも大会に出る。来年2月、7月

 

■TOEIC

10/6 一冊目終了

7 二冊目 1.2

8 3

9 4

10 5.6

→ ○ 一冊目終了

7日の計画で止まっているので、引き続き行う。

今週から追い込む。

 

■毎日洋書一冊

Oxford reading 毎日読む

→〇2冊読了!

読んだらちゃんと英語でレビューする読書メーター習慣をつける。(現在7冊目)

LEVEL2→LEVEL3へ上げる。

難易度上がるので二日で一冊にする。

Oxford bookwarmsとは相性がいいみたい。

絵が多いし抵抗感が少ない。

今後は20冊ごとにレベルを上げてボキャブラリーを増やす。

 

■レアジョブ毎日30分

→〇 6/7

今日以外全部継続。最近25分が短い。

相手を固定しているのもあるが、話せるようになっている実感はある。

ステップアップとして、外人の友達をhello talkでつくってカフェへ行く。

 

■筋トレ

→〇 4/7

風呂沸かす10分に腕立て、腹筋ローラー

最近筋肉が戻りつつある。

 

今週の評点 100点

ディベートよく頑張った。練習試合4連敗からの本番2連勝!

最高の達成感を味わえて幸せ。

ドーパミンがドバドバ出ているうちに英語勉強を頑張る。

10/25のTOEICはスコアは気にしない。

一番の焦点は年末のTOEIC!ここで800に近づける。(現時点多分600程度。。。)

そのあとILETSに移行して3年スコア8.0計画を2021年1月より始動!

GOALはネイティブと政策ディベートを行い1勝すること。

 

10/12-10/18

基本スケジュール

8:30 オンライン英会話→図書館移動

9:30-11:30洋書

12:30-14:00 TOEIC

14:30-18:00 TOEIC

18:00- 自由、読書

 

■気功 毎日朝夜

朝の起床時間が不安定なので7時にする。

 

■TOEIC

10/12 リスニングパート

13 リーディングパート

14 リスニングパート

15 リーディングパート 二冊目終了

16 予備日

17 三冊目 リスニングパート

18 リーディングパート

 

■毎日洋書一冊

Oxford reading 毎日読む

→Level 3 3冊

 

■レアジョブ毎日30分

 

■外人友達作り

現在2名カフェ誘い中(hello talk)

最短15日木曜日

 

■風呂でLearn English With TV Series見る。

健康法ヒートショックプロテイン効果を得るため。

浴槽20分以上つかる&暇つぶしにyoutube見る。

毎日1話。コツコツをつなぐ。この動画は最強の教材と思っている。

しかし、続けてみるとだれるので風呂と相性が良い。

 

■パーマカルチャー体験

10/13火曜日airbandbで体験予約済み

奈良県外人ホストなので仲良くなる&情報収集

 

■筋トレ

風呂沸かし10分腕立て、腹筋

 

今月のざっくり予定

終了 100点◎→10/11ディベート大会 そこまでディベート中心

10/25 TOEIC そこまでTOEIC中心の生活、習字始める?字が汚すぎる。

10/25-10/31 断食合宿 合宿中インスタマーケティングの研究 書籍5冊ぐらいよんで調査フォロワー1000人目指す。

 

来週も頑張る!

そんじゃーね!