今週のフィードバック(8/17-23)来週の目標(8/23-30) | 爪丸見えのスズメ

爪丸見えのスズメ

読者にやる気を伝染させることが我が使命!
全力前進全力投球
何かしらアウトップして読者と一緒に成長体験するブログ
夢を熱くしゃべりすぎてしまうため、能ある鷹に程遠い存在。

やっふー、Kokichiです。

 

今日も振り返りと目標宣言しますか!ニコニコ

 

8/17-23

6:30~8:00(起床時間 6:30~7:30)

◆英語は逆から学べ英会話トレーニング編

毎朝起床時、散歩がてらシャドウイング

(約20分、一日一章)帰ったらディクテーション30分

使いたいフレーズをピックアップして、オンライン英会話で応用

→◎ 6/7

ほぼ毎日シャドウイングを行った。

正直この効果があるのかは不明だが、英語に触れる習慣を継続することが重要。

 

◆プルプル体操+朝の瞑想(7:50-8:00)

→△ 3/7

めんどくさい時さぼってしまった。

 

◆コンサル問題集(毎日1h) (8:00-9:00)

文章術、ケーススタディを解き、基礎能力を上げる。

問題解決プロフェッショナル

戦略コンサルティング・ファームの面接試験 

東大式ケーススタディ

→△ 3/7

引き続き頑張る

 

◆リーディング(9:00-10:00)

→多読本格開始。

多読の指導教室をしていた人と知り合いになったので、

その人のアドバイスをもとに多読する。

→ 2/7 △

やはり読むのに抵抗感がすごい。

Level1の本を10冊よみレベルを一段階上げていく。

 

◆オンライン英会話(レアジョブ)(11:00-11:30)

25min×6日 (dayly article)

雑談中心で新しいフレーズを無理やり使って引き出しを増やす。

→◎ 6/7

やはり授業より、フリートークは楽しい。

一方的にしゃべってアウトプットしているが、継続すれば

使いたいフレーズが増えていくはず。

なにかフレーズ問題集を買って増やしていくのもいいかもしれない。

 

◆お昼休憩(12:00-13:00)

豆腐or豆乳ヨーグルト+はちみつ

腹減ってやばかったら食べる。

昼寝

→ファスティング終了

好きなものを食べる。(添加物、砂糖、動物性たんぱく質には気をつける)

 

◆昼の瞑想(13:00-13:10)

→× めんどくさくなっている。

 

◆自由(13:10-18:00)

→自由気ままにやりたいことをする。

多分読書中心になると思う。

図書館になるべく足を運ぶ。

→気功教室3/7、図書館1/7、ゴロゴロ

気功中心の生活になった。

 

◆プログラミングを学ぶ

遊びがてらprogateをする。

はよ一通り目を通して来月ワードプレスを立ち上げる。

そして、今までの不眠症や健康法等のブログで体系化して発信する。

→9月プログラミング→10月wordpress

 

◆健康体操(20:00-22:00)

寝る前1時間ぐらい行う。

→7/7 いい感じ。

 

今週の評点70点

実際に計画通りにはすすまなかったものの、主観的満足度は高い。

気功教室中心になっているからしょうがない。

来週はディベートにも力を入れる。

 

8/23-30

6:30~8:00(起床時間 6:30~7:30)

◆英語は逆から学べ英会話トレーニング編

毎朝起床時、散歩がてらシャドウイング

(約20分、一日一章)帰ったらディクテーション30分

使いたいフレーズをピックアップして、オンライン英会話で応用

 

◆プルプル体操+朝の瞑想(7:50-8:00)

 

◆コンサル問題集(毎日1h) (8:00-9:00)

文章術、ケーススタディを解き、基礎能力を上げる。

問題解決プロフェッショナル

戦略コンサルティング・ファームの面接試験 

東大式ケーススタディ

 

◆リーディング(9:00-10:00)

→多読本格開始。

Level1を10冊読む。

 

◆オンライン英会話(レアジョブ)(11:00-11:30)

25min×6日 (dayly article)

雑談中心で新しいフレーズを無理やり使って引き出しを増やす。

 

◆お昼休憩(12:00-13:00)

豆腐or豆乳ヨーグルト+はちみつ

腹減ってやばかったら食べる。

昼寝

 

◆昼の瞑想(13:00-13:10)

 

◆自由(13:10-18:00)

可能な限り気功教室に顔を出す。

 

◆プログラミングを学ぶ

遊びがてらprogateをする。

はよ一通り目を通して来月ワードプレスを立ち上げる。

そして、今までの不眠症や健康法等のブログで体系化して発信する。

 

◆健康体操(20:00-22:00)

寝る前1時間ぐらい行う。

来週も頑張る!

そんじゃーね!