~再生から復活へ~
前日の疲れもなく元気に早起きして、
大阪からの友達と、ほんとなら一緒に見るはずだった朝日を
一人が見に行きました。。
東の空が真っ赤になってるのに気付き、
「えらいこっちゃ~」ってカメラ抱えて猛ダッシュε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘
案の定、雲の多い朝でした。。



あ~、今日は雨なんかなぁ~
って思うと夕陽は無理かもな・・・
私は一足お先に朝一番の船に乗って、
20数年前に伯父を連れて鞆の浦に来た時に渡ったこの仙酔島を懐かしく心を馳せながら
散策して大阪組を待つことにしました。
桟橋から遊歩道歩いてると右手上に見えるのが、今回宿泊したホテルです。。

仙酔島には、たくさんの龍神様が住んでいて、その中の一体が見れる場所があります。
橋を渡ったところに龍のウロコがあります^^

事前にホテルの従業員さんに尋ねたところ、
毎朝従業員さんは、最初に龍のウロコに挨拶に行くそうです。。
「来られた時には、従業員に声をかけてください。」とご親切に教えて頂いてたので
早速声をかけさせていただきました。
お神酒とお塩を持参したので、足を踏み入れるお詫びと静かに守っていただけるよう
お願いして気合を入れました(^O^)

仙酔島は、心の充電、体の充電、自然の恵みを頂き体の中からキレイにしてくれる。。
そのためには、先ず体の中の悪いものを吐き出すこと!
深呼吸って、最初は吸うのではなく吐く、そして吸うのが正しいと言われるのも納得できますね
丁度土用でもありますし、
この季節の変わり目に、心も体も自然の力を借りて五感を解き放しました。。

この島は、至るところに陰陽・五行説に基づいているのがわかります。。
五行の勉強会を楽しみにしていたのに、
何かに邪魔されたりお流れになってしまったりと、心残りがあります(><)
仙酔島での出来事などを文章にしようとしてもなかなかまとまらないので、
休憩とらせていただきますね
しばらく、島の主であるこの方をご覧くださいまし
ジブリ繋がりで、平成ぽんぽこ狸なんちゃら~ってか? 許してちょんまげ。。

前日の疲れもなく元気に早起きして、
大阪からの友達と、ほんとなら一緒に見るはずだった朝日を
一人が見に行きました。。
東の空が真っ赤になってるのに気付き、
「えらいこっちゃ~」ってカメラ抱えて猛ダッシュε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘
案の定、雲の多い朝でした。。



あ~、今日は雨なんかなぁ~

私は一足お先に朝一番の船に乗って、
20数年前に伯父を連れて鞆の浦に来た時に渡ったこの仙酔島を懐かしく心を馳せながら
散策して大阪組を待つことにしました。
桟橋から遊歩道歩いてると右手上に見えるのが、今回宿泊したホテルです。。

仙酔島には、たくさんの龍神様が住んでいて、その中の一体が見れる場所があります。
橋を渡ったところに龍のウロコがあります^^

事前にホテルの従業員さんに尋ねたところ、
毎朝従業員さんは、最初に龍のウロコに挨拶に行くそうです。。
「来られた時には、従業員に声をかけてください。」とご親切に教えて頂いてたので
早速声をかけさせていただきました。
お神酒とお塩を持参したので、足を踏み入れるお詫びと静かに守っていただけるよう
お願いして気合を入れました(^O^)

仙酔島は、心の充電、体の充電、自然の恵みを頂き体の中からキレイにしてくれる。。
そのためには、先ず体の中の悪いものを吐き出すこと!
深呼吸って、最初は吸うのではなく吐く、そして吸うのが正しいと言われるのも納得できますね

丁度土用でもありますし、
この季節の変わり目に、心も体も自然の力を借りて五感を解き放しました。。

この島は、至るところに陰陽・五行説に基づいているのがわかります。。
五行の勉強会を楽しみにしていたのに、
何かに邪魔されたりお流れになってしまったりと、心残りがあります(><)
仙酔島での出来事などを文章にしようとしてもなかなかまとまらないので、
休憩とらせていただきますね

しばらく、島の主であるこの方をご覧くださいまし

ジブリ繋がりで、平成ぽんぽこ狸なんちゃら~ってか? 許してちょんまげ。。
