前回どこまで書いたのか忘れるくらい

時間ってあっという間に過ぎてしまってますが、

通りすがりにちょこっと立ち読みしてもらえたら嬉しいですラブラブ


太宰府天満宮の巫女さんが、竈門神社への行き方を丁寧に教えてくださった通りに

まずは宮前バス停(セブンイレブンの前)からバスで終点の内山バス停まで行きます。

宝満宮竈門神社・・・

縁結びの神様で玉依姫命をお祀りしているお宮です。


良縁と言うのは、良い結婚相手にめぐり合うことを意味するだけではなく

良い友にめぐりあうことや、良い仕事にめぐりあうことなど

いろんなめぐりあいから得る縁(えにし)を大切に育てること。。

これが良縁と言われてます。


霊峰宝満山は九州で一番登山者が多いと言われているようです。。

バス停で、これから登山に行くと言われた女性に出会いました。

登山の前に必ずここのお宮に参拝して、安全祈願して登る。

安全祈願もだけど、入山のお許しを得るといった表現がいいかもね(ゝ。∂)

☆ちゃろの元気便り☆

高さは約830mですが、この時期はちゃんと冬登山用の支度で出かけないといけないそうです。

麓からはその様子はわかりませんが、

竈門神社の上宮付近は、雪が積もってる事があるみたいですよ。


うちはいつも思います・・・

他の人は一度に山頂まで登ろうとするし、きっと登れるでしょうが、

うちは自分の体が限界と思ったら、無理せず潔く下山する!

根性なしと言われようが、

体調は自分にしかわからんことじゃし、人様に迷惑かけたらいけんし・・・

山は、特に霊山と呼ばれる山は侮ってはいけんですたい。。



運動不足気味の足にはちょいとしんどい石段ですが、

登って行くと本殿に到着します。

☆ちゃろの元気便り☆


☆ちゃろの元気便り☆

太宰府天満宮とはまた違った空気を感じることができます。

その割には、社務所は近代的な建物です。。ダウン

☆ちゃろの元気便り☆



手水所のそばにある水鏡
☆ちゃろの元気便り☆

すごくパワーを感じた場所です。。

自分が投げたお賽銭が吸い込まれるように水の中に入って行きました。



境内で、今時こんな純真な少年たちがいるのか?ってくらい、

ええ子に出会いました。

☆ちゃろの元気便り☆

右側の画像を大きくしたのが下の画像なんですが、

よつん(四葉ちゃん)がコメントに入れてくれた目を閉じて歩いて恋占いをするってものです。。

この岩は左側で右側の岩は、少年たちがお参りしてる神社下の右手にあります。

神社をはさんで岩が二つあるんですね。。

☆ちゃろの元気便り☆

この子達なんですが、純粋に恋をしてる想いがとても伝わってきましたしょぼん

健気に恋占いしようとしてたし、

下の画像の再会の木のところは、枝には五円玉が通してあって

この子達も五円玉が落ちないように折れないようになるべく枝の太いのを探して、

精一杯上の方に通してました。。

枝に通した後、自分の足元に落ちていた五円玉を見つけてその木の枝に通していたところ、

じっと見ていたうちに気づいて照れくさそうに笑ってましたが、

「その大事な想いが届きますように!」って言ったら、

またまた照れくさそうに「ありがとうございます。」と答えてくれました。。
☆ちゃろの元気便り☆
落ちていた五円玉の主からの援助、はたまた第三者からの援助で

想いは叶うやもしれんなぁ~^^

叶ってええ方に進んで欲しいなぁ。。



さてさて、無事に参拝も済ませ、時刻もお昼に近くなり博多に戻る事にしました。。


前日、Yahooドームの近くに海浜タワーとしては日本一の高さを誇る

「福岡タワー」がすぐそばに見えていたのですが、

なんせカメラものはホテルに置いてきたので福岡タワーからの夜景が撮れなかったので

仕切り直しに帰る前に再度やってきました。。

☆ちゃろの元気便り☆

夜はライトアップされ、季節ごとに異なるイルミネーションがみられるっちゅうのに・・・あせる

市内360°の夜景は感動!だとか・・・見落とした。。

このタワーでは、希望の時間帯で点灯してくれるらしくて、

プロポーズや愛の告白、記念日など、心に残るシーンの必勝アイテムに利用できるようです。。

金額はどのくらいなんやろう?


タワーの全長は234m

外側は8000枚ものハーフミラーで覆われたシャープな正三角柱。

ロビーから見上げる吹き抜けは高さ108m

展望室へはエレベーターで約70秒

窓に寄りかかって景色を眺めてる人がいるけど、

わしゃ~、絶対無理!ショック! 

真下を見ないで遠くを見ればええんじゃろうけど、

やっぱり コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!

遠くを眺める景色はとても良かったです。。

アルフィーのコンサートで行った、海の中道も見えました。

☆ちゃろの元気便り☆



下には、マリゾン。。

結婚式場やショップ、レストランが立ち並ぶ、

ウォーターフロントスポット。。

☆ちゃろの元気便り☆



恋人の聖地なるものもあります。。
☆ちゃろの元気便り☆


ハート型の鍵『愛鍵』は、、チケット売り場にて販売されているそうです。。

ちゃんと二人で写真が撮れるように、カメラ台なるものがあるのですが、

ちょうど出くわしたカップルは携帯しか持っていなかったので、

「撮りましょうか?」

と声をかけたら満面の笑顔でうちにスマホを託しました。

ええ具合に撮りましたえ~カメラ



午前中に竈門神社に参拝した時に、

うちは女神さまからご縁の素を託されたんか?

そんな不思議なパワーを授かったような気がしました。。

って、これくらいの勘違いも、まぁ~ええやんにひひ



ちょうどお正月と言うことで、展望台には大きな絵馬があって、

願い事をみんなが書き込んでましたが、

このメッセ見てジーンとなりました。。

☆ちゃろの元気便り☆
ライブが延期になって複雑な気持ちもあったけど、

なんかすごい想いが込められてるような気がしました。。

また会えるさ!!





ゆっくり陽が傾きはじめ、

そろそろ帰る時間も迫ってきました。

名残惜しみながら、ちょっとした市内観光しながら駅に向かう事にして

首都高速を通るバスなら駅まで早いのですが、

敢えて路線バスに乗り込みました。バス

楽しかったなぁ~音譜

バス賃は安いし・・・


なんやかんやと博多には大きな忘れ物があるような気がするけど

また近いうちに来る!そんな気がしました。。



帰りの高速バスに乗り込み、

今年初めて見る綺麗な夕日を背中に感じながら、

どうしても撮りたくてゴソゴソしてたんだけど

満席で高速道路通行中の状況では立ち上がることもできず、

苦労して撮ったのがこれなんじゃけどダウン
☆ちゃろの元気便り☆

( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ

「ちゃろさん、またきんしゃい!」

ってブロ友さんのよつんが見送ってくれてた気がしたんっちゃ。。

だから、どうしても撮りたかった^^

後で1月4日の夕日の画像をアップしてくれてたのを見て、

あぁ~、やっぱり同じ夕日を見てくれてたと知って、嬉しかったぁ~ニコニコ

今度は逢えるやろ。。チョキ

ちゃろはご縁の素を授かっちょるんじゃけ~(๑≧౪≦)

今年は『ご縁』がテーマかな?と・・・



長々とここまで読んでくださった方々ともご縁で繋がり

そのご縁がまた新たな色んな大事なご縁に発展していくよう

うちに託された(?)任務をしっかり果たさんといけんなぁ~。。

ってほんまかいなぁ~pp

これからもご贔屓にしてやってくださいまし。。

ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))