ピグのカジノ大会(BJ)で、

同じチームの一員となったkouくんのご紹介。。

☆ちゃろの元気便り☆

ムフフ・・・

中学2年生、部活は陸上部(ハードルで県大会上位)、九州在住などなど。。

気軽に、おばちゃん相手に話をしてくれたり、必ず先にグッピグしてくれて、

同じチームのみんなを励ましてくれたりして、

「個人タイトルも欲しいけど、それよりチームの上位を目指したい!」

って言う、最近の子供にしては珍しいええ子ですニコニコ



「ちゃろさん何歳ですか?」から始まって、

「年を聞くか?あせる

って言うと、

「すみません。」

って答えるめっちゃ素直でええ子。。音譜

ピグやってる中学生の印象とは対照的で、ちゃんと対等に話が出来る子で、

たいてい会話の中で相槌打つときは、「うn」って返事するんだけど、

この子は基本的には、「はい」って返事するんだよ。。

当たり前のことなんだけど、「はい」って言えない子、言わない子、

ましてやピグの世界では言わない子が多いし、なーなーですもんね。

例えば、

「俺、これから学校に行ってきます。」

「ちゃんと勉強してきんさいよ。」

「はい」ってな感じです。。

体育会系の、懐かしい匂いがしました。


それがですね、思わず泣きそうになったことがあって・・・

「チーム順位、よろしくお願いします。」

と、チームの順位を気にしながら後ろ髪を引かれながら学校に行ったんですよ。

うぅぅぅぅあせる

なんとも、かわいいじゃないですかぁ?

私も時間があったから、頑張って順位をさげないように頑張りましたけどね。。

ほんとに、心配りが出来て、しっかりしていて、

とても賢い子です。

ピグの世界では、無礼講で行こう!って話したら、

快く承知してくれました。


そしてね、

うちが「君は賢いし、ええ子やねぇ~音譜」って言うと、

「そうですかぁ?」て。

「うちは嘘は言わんよ!けど、嘘はつく。」

って言ったら、

「ちゃろさん、面白いですね。」

と言われてしまいましたとさ。。ポリポリ


彼は一位を走っていたんだけど、学校に行ってる間はBJできないので、

けっこうきつくて「一位は無理だろうなぁ・・・」って言ってたけど、

「最後の最後まで何が起こるかわからんのに、もう諦めるんかい?

確かに順位も結果として大事かもしれんけど、要は内容じゃない?」

って話しながら、最後まで大会を楽しみました。


結果は、以下の通りです・・・

☆ちゃろの元気便り☆

チーム順位は、500~1000位の間・・・ということで。。。

自分の上位しか考えない人がいる中で、

ほんまに気さくなええ子と出会えて、とっても嬉しかったです。

時々出る方言(福岡かな?)が、なかなかよかでした!にひひ