ブログを書きたくなくてしばらく逃げていたけど、
ブログのことを考えないで済んだだけでも、逆に集中できたこともあって、
それもまた意味深いものでした
節分の日の朝起きた時に、ふと気になった人がいてパワーストーンを渡したいと思いました。
自分が持っていた石を、節分祭に参拝に行った時に浄化をしてこようと
毎月参拝に出かけるお寺のお滝に出向いたところ、
前日からの寒波で、お滝の周りのお水が凍ってました
これ見て!
流れては凍っての繰り返しがあったことを物語ってます。
一番太い氷のところに自分用のパワーストーンを置いたのですが、
コロコロと滝壺に落ちてしまいました。
えっ!どういうこと?
これは、自分用の石にしてはいけないんかな?誰かに渡せ!って事かな?
と思い、お渡ししたい方に差し上げる事にしました。
正直、滝壺の中に落ちて周りの石や砂と同化してしまい、
どこにあるのか見当たりませんでした。
黄色いシトリンでしたから・・・
水が冷たいし、探れば探るほど埋もれてしまう可能性もあるわけで、
ピンポイントで掬い上げないといけない
お滝のお水を汚してもいけないから、一発勝負
石が見えるまで待って、上手く掬いあげることができました。
救ってもらえる・・・すくい上げてもらえる・・・
何故か、ほっ!とした瞬間でした。。
2月に入っての寒波で、いつもの岩尾の滝も、所々凍っていました。
そして、
2/11には、去年も参拝した阿月神明祭りに行ってきました。
とっても風が強かったです。。
無病息災を願って、御神体に火が点けられました。
火の粉を浴びて、洋服の袖が少し火事になりました
で、今年もゲットできました
おっちゃん曰く、「一番ええのを掴んだじゃ~?」
お米です。今年も食い外しがないように、お願いしました。
有り難ことです
そんなこんな、色んなことがありました。。
節分、立春から新たな年を迎え、今年一年、笑って過ごせる毎日にしたいものです。。
(下松市にある、まねき猫やさんが西友のイベント会場で展示されていた猫のお雛さまです。)
ブログのことを考えないで済んだだけでも、逆に集中できたこともあって、
それもまた意味深いものでした

節分の日の朝起きた時に、ふと気になった人がいてパワーストーンを渡したいと思いました。
自分が持っていた石を、節分祭に参拝に行った時に浄化をしてこようと
毎月参拝に出かけるお寺のお滝に出向いたところ、
前日からの寒波で、お滝の周りのお水が凍ってました




これ見て!
流れては凍っての繰り返しがあったことを物語ってます。
一番太い氷のところに自分用のパワーストーンを置いたのですが、
コロコロと滝壺に落ちてしまいました。

えっ!どういうこと?
これは、自分用の石にしてはいけないんかな?誰かに渡せ!って事かな?
と思い、お渡ししたい方に差し上げる事にしました。
正直、滝壺の中に落ちて周りの石や砂と同化してしまい、
どこにあるのか見当たりませんでした。

黄色いシトリンでしたから・・・
水が冷たいし、探れば探るほど埋もれてしまう可能性もあるわけで、
ピンポイントで掬い上げないといけない

お滝のお水を汚してもいけないから、一発勝負

石が見えるまで待って、上手く掬いあげることができました。
救ってもらえる・・・すくい上げてもらえる・・・
何故か、ほっ!とした瞬間でした。。
2月に入っての寒波で、いつもの岩尾の滝も、所々凍っていました。


そして、
2/11には、去年も参拝した阿月神明祭りに行ってきました。

とっても風が強かったです。。

無病息災を願って、御神体に火が点けられました。

火の粉を浴びて、洋服の袖が少し火事になりました

で、今年もゲットできました



おっちゃん曰く、「一番ええのを掴んだじゃ~?」
お米です。今年も食い外しがないように、お願いしました。
有り難ことです


そんなこんな、色んなことがありました。。
節分、立春から新たな年を迎え、今年一年、笑って過ごせる毎日にしたいものです。。

(下松市にある、まねき猫やさんが西友のイベント会場で展示されていた猫のお雛さまです。)