我が家で人気のメニューの一つです音譜



《材料》

豚ロース薄切り  150gくらい

ネギ         適量

玉ねぎ        適量

卵           2個

豚肉の浸けダレ  醤油大さじ2 水大さじ6 砂糖大さじ2 おろし生姜 適量

(このタレは、いつもてけとうに作っては、味見して決めてます。)

豚肉をタレに浸けておきます。(ほんの少し)

だし汁(塩気はいれません) 大さじ3        


大さじは、ほんとにさじ加減ですし、先ず、醤油の味が違うので

塩辛くならないよう、ご自分の舌で自分の味付けにしてください。


材料一覧
☆ちゃろの元気便り☆

豚肉をフライパンで焼きます。

☆ちゃろの元気便り☆



焼きあがったら、一度出して、ねぎと絡めてコマ切れにする。

あつあつご飯の上に乗せておく。

☆ちゃろの元気便り☆


豚肉を焼いたフライパンに、漬け込んだタレとだし汁と

玉ねぎを入れて、ぐつぐつと少し煮て、

溶き卵を一度に入れて、一回大きくぐるっとかきまぜる。

☆ちゃろの元気便り☆

(ここの時点で、ご飯を入れて軽く絡めて食べても美味しいです。)



かきまぜたら、火からおろして

ご飯の上に生姜焼きを乗せた、その上にかける。

☆ちゃろの元気便り☆

フライパン一つで出来る簡単な、

豚肉の生姜焼き丼の出来上がりです。

案外、普段使ってる醤油が決め手かもしれないですよ!ラブラブ


三つ葉とかあったらよかったんだけど、

葉っぱものは何もなかったです~あせる



いつもこんな普通な作り方してます!

って言う、報告でした。。