一つの事が気になったら、そのことに没頭してしまい
次のステップに遅れてしまうと言う、
そんなとんまで不器用な奴ですみません。。
励ましの言葉、ありがとうございました
人伝てに物事を伝えるって、
必ずと言っていいほど正確に伝わりません。
回りまわって自分のところに戻ってきたときには、
話題の渦中の人が怪我をした→入院した→死んだとか、
大抵マイナスの内容で戻ってきますよね。
人の話の途中経過を耳にした時も
どこでどうなってそんな話になったん?誰のせいだ?
って、傾向が多々あるっちゃね!
それだけ人によって受け取り方が違えば、
伝え方も千差万別でいろんな諸説が作られます。。
その人の感情移入があるからだろうねぇ~
この一人歩きには困ったものです。
ちゃんと1語1句間違えないように伝えようとして、
相手から届いたFAXやメールを別の人に添付して見せる人がいます。
これも、自分に戻ってきたときには、自分が聞きたかったことと
かなりズレていることもあります。
ホントは、そういうことを聞きたかったんじゃないのに・・・
って。
時には、伝わらなくてもいいことまで伝わっていたりするしね。
自分のことは棚に上げといて、
人にはこうして欲しいとか、あの人にはこうなんだね!とか
ひがみにしか聞こえないときもあって、
「結局あんたも同じことしてるじゃん!」っていいたくなる時も実際あるわけで・・・
なんとも程度の低いお話で、申し訳ないっす。。
あと一か月かぁ~
がんばろう!っと
<今日の嬉しかった事>
思い通りのものができたこと