いや、あしながおねえさんから


先日素敵なプレゼントが届きました。。


大阪名物蓬莱の豚まん続きで、


今回は叉焼まん、冷麺、マンゴープリンアップマンゴー


☆ちゃろの元気便り☆

みなさんから、我が家の家計を助けていただき、


ほんまに感謝しておりますラブラブ


ご紹介が遅くなり、すみませんでした音譜


あぁ~、大阪に行きたい!!


めっちゃ食って、呑んで倒れてやる!にひひ






この時期に、すでに真夏日並みの気温が続いてますが、


ちょっと嬉しいことがありました。。


去年の暮くらいから、とってもでかかった「幸福の木」が


急に元気がなくなり葉っぱも枯れてしまったり


木もすかすかした感じになってました。


園芸屋さん曰く、


「幸福の木は、挿し木にしてもつかないですし、これはもうすかすかしてるから


おそらくダメでしょうね。」


でしたが、


「挿し木にするなら、どうしたら良いですか?」


と、可能性があるのならやってみなきゃわかんないから聞いてみたんだけど、


ちゃんとは教えてくれないんですよね。


挿し木をする際の注意点は、亡き父から教わっていたので


寒いときにかわいそうだと思いましたが、


ほっておいたら絶対にダメになってしまうので挿し木にしたんです。


無事、氷河期を乗り越えてくれて、


新芽が出てきましたラブラブ


☆ちゃろの元気便り☆


☆ちゃろの元気便り☆

根っこからもちゃんと出てきてくれました。


ダメになった子もいたけど、


元気に新しい芽をだしてくれたのがとっても嬉しいです。


もう少し伸びたら、寒くなる前に植え替えができるかな?って思ってますが、


何年かは、このままにしといたほうがいいかな?


とも思います。


どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。



タイミングの良い出来事に、驚きと嬉しさで


顔がにちゃ~としちょりますビックリマークニコニコ