今回地震が発生した時に

丁度福島にいたブロガーさんが

近況をブログにアップしてました。



が、ブログアップがしばらくなかったので、

しんどい避難所生活をされているんだなぁ~と思っていたら

昨日夕方にブログアップしていた記事を

夜遅くに気付いて、書いてある内容に愕然としましたプンプン





避難所から立ち去ることになった。
一晩帰らんかったら(通告済み)部屋が変わっててな。
毛布貸してください。
「新規の方や一度出られた方は、避難をお断りしてます。」
理由は?
「この建物も危険でして・・・」
現在の避難者はどうするのかね?
「その方々は、そのまま居れます。」
オバハン、ゆうてること矛盾してへんか?
建物危険なら被災者みな、よその避難所に引越しやろが?
「わたしにはその辺りはなんとも・・・」
俺はどうしたらええんや?
「・・・」
早い話が出て行けゆうことやな?
「そうゆうことになります。」
それは知事権限か?災害対策本部の方針変更か?
「わかりません。」
貴様、人間の心もってないな。
俺な、神戸でも震災おうたから、少しでも役に立ったげよて、
お手伝いさせてもらったけど。
そうか、わかった。
仇で返されるとは思わんかった。
怒り通り越して、悲しくなったわ。
所詮、役所の公務員風情はこんなもんやろ。





避難所の場所と、応対した女性の名札がアップされてました。
避難勧告が出ているから避難所に行ったのに、

被災者を追い出し、次の避難所への誘導もないなんて・・・
まぁ、取り敢えずは、

どんな理由で帰らなかったのかは、分からないけど、

迷惑かけてるような気がしないでもないがあせる

頑なに避難しない人に対して

大きなお世話をしに警察に行ったりもしたそうですし

おまけに通告して出たのに、なんで?

どうして、応対してくれた人は

他の人に相談をしてくれなかったんだろう?

通告しに行った時に一言、「ここを出たら、戻れませんよ。」

って、どうして言ってくれなかったんだろう?




今それを言ってもどうなることでもないけど・・・





とにかく、被曝チェックを受けて福島から出るように伝えたけど、

その後、連絡はないです。

元気でいてくれるといいのですが・・・